みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(92ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分かと思った
もう自分の中で終わってしまった夫婦関係
今更遅い、どうせまたガッカリする
何もかも腹が立つ
でも子どものために
そうやって過ごす奥さんの気持ちが痛いほどわかって苦しかったです
成長した子どものネタばらしに泣きそうでした
味方がいてよかったby 通りすがり読者-
0
-
-
5.0
こういう男性脳のひと、いますねえ
目の前のことがわからなくて、いま聞こえている言葉も聞こえなくて、いつも違うことばかり考えている。根底には「自分は悪くない」「自分はちゃんとできている」自分のことばかりにフォーカスして、現実を見ていないこと。
過去と未来は必ず繋がるけど、前はこうだった、この先こうなればいいな、のその瞬間瞬間は「今」なのだから、今をきちんと立ち止まらないと、目の前の現実というものが一生見えないし聞こえない。あと、「いやだ」という単純なことが単純に理解できない人も多いですね、困った困った。by にゃむにゃゃ-
0
-
-
5.0
ちらっとテレビで見ました
ドラマだったのかな?映画だったのかな?
それとも再現VTRだったのかな?テレビで雛形あきこさんが演じているのをずいぶん前にチラッと見ました。この漫画見つけたとき
「あの時のや~」と思いこちらでもみさせてもらってます。
ずっと口をきかない奥さんの執念すごいですねby プート-
0
-
-
5.0
すごく共感
5年も夫と口を聞かないなんて、初めは奥さんやりすぎだなと思いましたが、読み進めていくうちに奥さんの気持ちが痛いほど伝わりました。
子供が産まれると夫婦の関係って変わるなと感じます。女は母になるけれど、基本男性って変わりませんよね。
そして子供がいると簡単には離婚もできないというのも、よく分かります。
うちも似たような関係なので、すごく共感しました。by ブルーベリーズ-
2
-
-
5.0
こうなったか
後、一話で終了です。なんだかどちらも煮え切らない感じにモヤモヤしながら読んでたけど、まさかの泣いちゃったよー。いやーこうなったか。最終話たのしみ。
by まりっしー-
0
-
-
5.0
それでもそこにいるということ
なんというか胸が苦しくなるお話でした。
こういう無自覚な夫、山ほどいるのかもしれないなーと思ったり。正当性を主張して自分をよくやっている方だと思い込んでいる人。
奥さんの味方お子さんがいてくれてよかったと思います。一人だったらしんどかったよね。by あわあわあ-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃわかる
めちゃくちゃわかります。旦那さんがかわいそうと書いてる方もいらっしゃいますが、共感しかないです。ただ、わたしにはその体力と精神力がない。一生無視出来るならしたいけど、一緒に出かけたり家の事は全てしながら無視できる奥様はすごい。無視するとなったら全てにおいて無視する事になってしまいそうです…
ここまでして最後には再構築出来るのは、稀な例だろうなと思いましたが、旦那さんが今までの感謝等理解が出来てよかったなと思いました。by ぴまちゃん-
2
-
-
5.0
嫁視点まで読んでほしい。
旦那目線だけではわからないことがあって、何事にも理由はあるのだなと。
諦めるって辛いことだよ。
人に期待するのを諦めたら苦しくはなくなるけど、そこまで行かなきゃいけなかった心の苦しみはなくならない。by gangsta-
0
-
-
5.0
つま
妻が口を聞いてくれません。なにしたんだろうかねえ、夫くんは。ちっさい嫌味がたまってたんじゃないかなぁわ
by ritty-
1
-
-
5.0
面白かった
ケンカに『10:0』はない。
少なからず必ずどちらにも非はある。
自分は男で結婚して子どももいるけど、まぁ奥さんにも共感できるかな。
しかしだからと言ってすべて旦那が悪いわけでもないよね。
まぁほぼ旦那が悪いんだけど。
6年間も無視された理由が痛いほどよくわかる。
とくに子どもがいればその人だけに構ってあげられないからね。
やはりお互いがお互いに感謝の気持ちを持たないとダメだと思う。
特に旦那にはそれが足りなさすぎたんだろう。
お互いが相談できなかったのは感情的になるから。
結局は『自分の方ががんばってる』って思ってるからだよね。
夫婦にどっちががんばってるかなんていらない。
でも最終的に仲良くなれて良かったじゃん。
お互い相手に対しての愛があったんだよね。
お互いの有難みに気付けたんだろう。
いい話でした。by チョコボールM-
0
-