みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(199ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全10話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
夫の立場から見て非常に学びのある作品
夫婦の中で大事なことは、互いに感謝して互いに思いやりを持つ事なのだと考える一方で、それを表現したり形に出来ているか、再確認したくなりました。
互いの努力を当たり前のように扱ってお互いを軽んじるところから、家庭不和が発生するのだと気付かせてくれます。
相手を軽んじてないつもりでも、子供の夜泣きや癇癪、家の家事仕事で、奥さんの疲れている姿を見かける時、仕事でくたくただとして見て見ぬふりを何処かでしてはいないか?自分の気持ちをちゃんと奥さんに向けられているのか?考えさせられます。
作中の夫婦のすれ違いの度合いが大きく、物語の上で発生する事象に目が行きがちだけれど、実生活においてどうすれば良いかな?と問いかけた時に、パートナーを大事にしようと自然と思える良い作品でした。by Jiji-
0
-
-
4.0
この作者さんの作品は共感できる所がたくさんあって今回もカレーのスプーンのところとか腹立つぅと大きく共感できました。最終的にハッピーエンドなので安心して見てられます
by ベタ-
0
-
-
3.0
まずは無料
とにかく、先の想像ができないって
どう言う漫画っすかって感じです。
かなりの長さで
読んでる方も辛くなるし
もし自分だったら
精神やられるって思うくらい…by あの山の向こうに-
0
-
-
3.0
絵が好みです
これを読んで、自分の友だちにもこんな夫婦がいたなと思い出しました。でもこの話のようにはうまくいってないなと。あくまで漫画ですから。5年も口きかない夫婦が、あるひとつのきっかけで元に戻れるとか。漫画ですからね。
by のみすけ925-
0
-
-
1.0
これはDVですよ
無視は立派なDVです。暴力や言葉に対してはギャーギャー騒ぐのに、無視するに対しては共感出来るとか言ってるバカ多くて笑った。
by tosi226-
6
-
-
5.0
独身だけど、涙が出ました...
「少しの愛」で繋ぎ止められている夫婦ってどれだけいるんでしょうね。
逆に、「愛が少しもなくなってしまった」けど一緒にいる夫婦はどれだけいるんだろう。
どんな立場、境遇にいるひとにも、一読してもらいたいと思う作品でした。
くるしくて、でも心が少しだけかるくなりました。-
1
-
-
4.0
面白い。口を聞かないというより、もう好きでもなんでもないんだろうね。話することがないのかも、大変だな。旦那さんってって思いました。
by 喋々-
0
-
-
5.0
反省の極み
言い訳ですが、昭和の父親の姿を見て「ああ、結婚したら亭主はアレで良いんだぁ」などと勝手に認識していた結果、妻との軋轢を生じた過去があります。
今は反省して、普段自分ができそうな事は率先してやりますが、嫁さん側の心理に対する理解がまだまだ不足していそうです。by shige☆-
0
-
-
4.0
甘受
私は男性で既婚者で子持ちですが、この本を見て女性側の批判をする気には全くなりませんでした。
むしろ私も妻に甘えて生きてる事を実感、痛感してるので、申し訳ない気持ちはあっても、やって当然、言って当然とは思いません。(良かれと思って、という手前勝手な言い分や、指摘のつもりも含む)
この本の旦那さんは、別のベクトルでの奥さんへの甘えですよね。勘違いの自分だけ安心安全マンです。
役に立たない旦那は居ても(それもアレだけど)言葉やらで傷つける旦那は、ただのバカです。
人間性の問題なので、改善の余地は基本無いと思いますが、
最後、あんな風に自分を臆面も無く慟哭し本音を晒せるなら、相手も素直にならざるを得ませんもんね。
でも、元に戻れて本当に良かったです。by ダークモア-
2
-
-
3.0
無料分読みました
私にも幼い子どもがいて、家事育児に仕事に追われているので、妻さんの大変な気持ちよーーくわかります。でも、夫さんと話合おうとしない気持ちはわかりません。それを目の前で見せられる子ども達への影響を考えてみて欲しいなぁと思った物語です。
by 主婦ですが…-
0
-
