みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(143ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
わかる!
わからないもんなんですね、夫って…
としみじみ思いながら読み進めました!
共感しかないっていう他のコメントにももちろん納得です!by どーしようか-
0
-
-
5.0
見るべき
見ていて切なくなると共に悲しくもなり勉強にもなるここまでの作品は中無かないと思う。是非とも見ていただきたい作品ですね
by まろままーん-
0
-
-
3.0
まぁまぁ
タイトルに惹かれて読み始めました。こちらの奥様は子供の前でもほとんど会話なしなのでしょうか?約5年もほぼ会話なしで生活できますね…どちらもどちらのような気がします
by a.n.na-
1
-
-
3.0
どっちもどっち
旦那の無神経さは言わずもがなだけど、だからって家庭内で6年間も無視し続けるなんて普通できる? 怨念以外の何物でもない。女性の恨みの執念深さを凝縮したようなお話。
by 氷見りんご-
3
-
-
5.0
一気読みです
これくらいしないと、旦那は解らなかったのかか。ここまでしなくても、ちゃんと、伝えることは出来たのか。実際、子供の事、家の事、色々あったら、何年も口聞かないって難しい。それでも、面白く読みました。モワハラってホントにこんな風に色んな夫婦で簡単に起きてると感じる。どっちかが我慢してたり、諦めたり。
by マンガ好きパンダ-
0
-
-
5.0
共感しかありませんでした。
旦那さんが奥さんを1人の人間として見ていない。
それにつきます。
自分を人間として尊重してくれない人と話す必要ないですよね。
それなのに、離婚できないように働かせもしない。
こんなのDVや虐待と同じです。
気持ちを開いて話したとしても、聞くこともできない人と話をする必要があるのかという話です。
自分を守るために話さない。
自分を守るために心を閉じているんです。
一度閉じた扉はもう開かれませんので、皆様もご注意ください。by 丘のメリー-
0
-
-
3.0
夫婦って難しい…
夫婦に限らずだけど、人間関係とか感じ方とかは本当に人それぞれだなーと思った。
個人的にはどっちもどっちな気もするけど、お互いに悪い意味で忍耐強すぎたというか、頑固というか、やっぱりもっと早い段階で言いたい事素直にぶつけてたらここまでこじれなかったんじゃないかなーと思います。
でも色々と考えさせられた作品でした。by りょーこま-
0
-
-
1.0
悪いけど
これは低評価星1個つけている方々の意見が私は普通の感覚だと思う。
6年も無視していたのは子供にどれだけの悪影響か。
考えただけでも恐ろしい。
結婚のトラウマレベル。
人を無視して良いんだ、それはいじめに値する。
子供は親を見て育ちます。
6年間、ちょうど思春期の大事な時に親がそんな状態で育って良いわけがない。そんな事も分からない母親なんてちょっと子どもすぎるのでは。そんな事も考えずに分からない、6年間も無視で過ごすなんて最低過ぎる。旦那も鬱になるレベルです。
結局子供の事より自分の事がかわいい、自分の事しか考えられない母親なんだろう、でなきゃ6年間も夫を無視なんて出来ないよ。
この作家さんが好きなので読みたくても6年間無視したと言う事がどうしても許せない事だったのでなかぬか読む気にならなかった理由です。
夫が嫌になったからと言って、子供を犠牲にして言い訳がない。
何故話し合いをして解決に至らないのか。
ただただずっと無視する。
自分にもストレス溜まりまくりだし、旦那も耐えるなよ…
妻を非難している人は、幸せな旦那をお持ちとか言っている人、お持ちだったらなんだと言うの?それが子供の育ちに悪影響していいの?
他の人が書いていましたが、母親が夫を無視して育てるなんざ、ほんっと子供の虐待。by めろん子-
20
-
-
5.0
泣けたけど
途中、私だったら、帰らないだろうな。必要とされてないし。注意だけで、話し合いしてないようだが、それでそこまで追い込んだか。私はケンカはしょっちゅうでまだ無視されてないが、まあ言われたことは少しはやってる。子供二人だけで、そんなに大変だったんかいな。
旦那も問題だが、妻もだけど、結局は決まって折れるなきゃいけないのは…決まってるようだねby クロシーバ-
0
-
-
1.0
無視は卑怯
いくら旦那さんに非があったとしても、数年にわたっての無視はモラハラです。 広告に上がってくるので少し読みましたが、元旦那も無視を決め込むタイプだったのでとても不愉快です。 ワガママな構ってちゃんとしか思えません。
by 皐うどん-
5
-