みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(134ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
どこの家庭でも…
どこの家庭でもいろいろあります。よそから見たらしょーもないと思われることや、かなり深刻なことまで…。夫婦2人だけの問題として済まされないこともある。
でも相手の言動や行動に違和感を感じたら、たいていは上手くいかないと思う。個人的に自分は、付き合い出した頃の直感が正しかった。by next1230-
1
-
-
3.0
ありがち?なすれ違い?
5年も6年も「口をきかない」って…ちょっと引きます。他人同士が結婚して夫婦になるのだから、お互いの気持ちをちゃんと言葉に出して感情的にならずにきちんと伝える事は、生活していく上で大切な事です。
by やまのみどり-
0
-
-
1.0
現実逃避⁈
惚れた、晴れた!好きだ‼︎愛している!と言っていたのは、いつの頃だったのでしょうか?子供が産まれて父と母になったら、変わったね!
by しょっちゃんさん-
0
-
-
4.0
なかなか
どこの夫婦にも「あるある」な日常に真剣に向き合うと、まぁこうなるよな、って。
赤の他人同士が、一つ屋根の下、家族として暮らしていくってのは簡単じゃないですよね。
性別が違う、育った環境も違う、そんな2人が完全に相手を理解し合うってのは不可能。それでも時間をかけて不可能でも歩み寄りたいと思えるかどうか。by sweetポテト-
1
-
-
2.0
無料分しか読んで無いけど
奥さん擁護の意見が多いですが、こんな母親だと子供が病みますよ。どちらが悪いと言うよりはお子様ランチな夫婦。どっちもどっち。
この旦那さんいい人だけど多分甘やかされていたんであろう鈍感さを感じます。奥さんも子どもの頃は良い子であまり怒られた事がなく、自分は悪く無いと思ってるタイプで、自分の辛さしか見えてない。
そんなに嫌なら離婚して子供を育ててみるといい。何年も口をきかないのに生活費を入れてご機嫌をとってくる旦那さんに甘えているのに、それに気がついてない。被害者意識が極まると加害者になるんですけどそれに気付いてない。
この状況は子どもに悪影響が出ます。漠然とした不安を抱えたまま成長し、異性との自然なやり取りが出来なくなる危険性大。
漫画を読んでこんな胸くそ悪い気分になるのも久しぶり。課金してまで読みたく無いので二話分しか読んで無いけどレビューしちゃいました。失礼しました汗by ねこねこまる-
4
-
-
5.0
共感
なんで結婚したら男って女の事したに見て家政婦みたいに扱うんだろう。仕事してるってそんなに偉いのか!!
by や~ちゃんママ-
0
-
-
3.0
子供を1番に考えられない人と話し合い、子供を1番に変えることは出来るのでしょうか?
期待は辞めました。今は 子供を育てる為の協力者とみて我慢しています。子供にお金が かからなくなったら貯金して1人になります。by payarn-
0
-
-
1.0
男相手に無視してわからせようとするなんて時間の無駄。で、実際6年も無駄にしてるし。この奥さん、何がしたかったんだろ。旦那も旦那で、こんな拗らせたかまってちゃんな嫁なんかと、さっさと別れたらいいのに。子供でしょ、どうせ。子供がカワイイから別れられないとか言うんでしょ、どうせ。動き出さない言い訳に子供を使うな。
by まいまいまいくん-
3
-
-
1.0
幼い
これを読むと、妻って、女って幼いんだなと思う。相手が折れてきたなら、無視を続けなくても良いんじゃないか。友達に対しても、同じように接するのか?同じように接するのであれば、友達ゼロだろうなあ。。こういう女、老女が増えたら嫌だなあ。。
by ささるるるる-
3
-
-
3.0
たしかに、夫という生き物は 返事を返して来ても聞いていなかったりするものですが、奥さま心がすり減ってしまったんでしょうね。
by ヒムラ-
0
-