みんなのレビューと感想「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEWこれは
戦後直後の日本て実際にかなり凄惨な事件や怪事件とかあったみたいだからこの作品には不思議なリアルさがあって引き込まれるように読めてとても良い。
by JMT-
0
-
-
4.0
NEW主役は心霊探偵?
この作品はアニメで知りました。時代が昭和の戦後で、心霊探偵出て来て、横溝正史っぽいおどろおどろした雰囲気と学園コメディぽさがミックスされていて面白いと思います。
by 認知症は嫌-
0
-
-
4.0
中尊寺先生の事件簿
栞奈(かんな)は新生高校2年の女学生、突然起こる奇々怪々な事件を、旧舍の図書館に住みいつも本ばかり読んでいる中尊寺先生に持ち込んでいた、同じ顔の母娘が同じ場所に現れる『ドッペルギャンガー』とか妻も娘も代々姿を消す『同じ道の角で』とか父も娘も同じお屋敷の門に入り、居なくなるその家は古いが立派なお屋敷だったとか、その謎を先生がいとも簡単に解いてしまう!次はどんな事件が起こるのか?
by カッコわか-
0
-
-
3.0
先生がいい味
他人の色んな事件にわざわざ首を突っ込んでは、痛い間に合う主人公。それを先生がサラッと解決していくのが痛快。
-
0
-
-
3.0
うーーーーん。
京極夏彦さんの作品を軽い感じで読めるかと楽しみにしてたのに。。
最初は良かったけど、この女学生がウザい。
少し気になるのと、凄く気になり始めて。
この女学生のせいで、読むのを止めたくらい。
もう少し思慮深い、もしくは静かな子にしてほしかったわ。残念すぎる。by わいん7890-
1
-
-
3.0
京極堂前夜譚?
京極堂が学校講師していた時代の話なのですね。
作品はまあまあ楽しめましたが、他のレビューを読むと主人公のカンナに対する酷評が多いですね。
京極堂ファンからすると目障りな存在なのかもしれませんが、狂言まわし的な存在がいないとストーリーが進まないから仕方がないのでは。by 温泉河童-
0
-
-
4.0
中禅寺先生は拝み屋なんですね。
かなり無愛想で恐い雰囲気だけど、凄くかっこいいし心強い!
テレビでもやってましたが、私は漫画の方が好きです。by 📖漫画📖-
0
-
-
4.0
妖怪ミステリー
序盤だけかもだけど
有名な妖怪物だからか凄く知ってる内容だな〜と
ひょっとしたら昔読んだことあったのかもしれない
内容知らなかったらハマった気がするby 三三八拍子-
0
-
-
4.0
原作を初めて読んでから30年以上経過
美しい人が好きなので眉目秀麗の榎木津が一推し。
榎木津読みたさに原作を読み続けていたけれど、中尊寺みたいになれたらとも同時に思っていた。
漫画になって原作の描写のわかりにくいところがはっきりして読みやすくて良かった。by blue EYES-
0
-
-
4.0
何となく怖い感じがしたけれど読んでみました。中禅寺先生のおぉ〜と感心する推理や、冷たいけれど面倒見が良いところについつい気になってしまいました。
by そらしどれ-
0
-