みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(98ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ないな
研修医とはいえ落ち着きがないし注意力も散漫で、流石に医師としては成り立たない。この後この先生はどの様に成長していくのか!
by まろピヨ-
0
-
-
5.0
知ることができて嬉しい内容が、たくさんでした。
まだ途中までしか読めていませんが、子どもの葛藤、大人の葛藤、色々あって響きました。by よもぎパン-
0
-
-
5.0
考えさせられる
ただの「いいお話」でなく考えさせられたり、胸が苦しくなったりしました。
もっと我が子と向き合わなければ、抱きしめてあげなければと気付かされます。by ベアミ-
0
-
-
4.0
気になっていた分野です
前から気になっていた子供のメンタルヘルス。
専門書はちょっと重いけど、とっかかりには良いかも?
楽しんで読んで、ここから進む機会を頂きたい。
それに登場人物がみんな魅力的で、作者さんも難しいだろう分野にチャレンジしててカッコいいですね。by ジャム屋-
0
-
-
5.0
私も、、
とてもとても心に響きます。この作品に出会ったのはたまたまなのですが、私も家族が発達障害ではないかとうすうす感じていたので、自分の経験と重なったりするところもあったり。ぜひ多くの人に読んでもらいたいです。
by くーの母-
0
-
-
5.0
前向きな気持ち
ひたむきに一生懸命に頑張る姿に勇気もらえる!主人公がどう成長するかも楽しみです!ビジネスのために生まれた病名って受け入れたくないけど、心の問題は関心あるしいいストーリーだなぁ
by 私は黒猫ちゃん-
0
-
-
5.0
興味深い
最近、自分も含めて子供や、夫、家族、職場の人間関係を良くするか、よく出来なくても、円満にトラブルなくと考えます。参考になりそうです!
by silent0515-
0
-
-
4.0
切ない作品です
犯人 母親 父親 家族抱える問題を、丁寧に扱ってる作品です
by ドラ猫大王-
0
-
-
5.0
普通に見えてそれぞれに生きにくい世界がある。それは心や性格の問題じゃなくて障害ということが関係してる!ってよく分からない世界のことをすごく分かりやすくて納得できました!こんなお話をたくさんよんだら発達障害への理解が高くなるんじゃないかなぁ…
by 高嶺の花美-
0
-
-
3.0
子供ができたら読んだほうが良い
発達障害について非常に勉強になりました。障害と聞くと否定したくなったり、避けたくなったりするけど、子供のことをまっすぐ正面から受け止めてあげないとなと言う気持ちになりました。
by たたたたん-
0
-