みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,551件
評価5 55% 850
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
81 - 90件目/全167件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    リエゾン

    リエゾンという題名に惹かれて読んでみました。奥が深いストーリーですね。こころの病と向き合うことの難しさを考えさせられました

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    面白いです!

    続きがきになりますよね。課金するかは迷い中ですが、、、。題材的には気になります。ドクターってある意味、こういう人多いかもですね、頭良いし裕福だからあんまり害がないしね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供達の様々な問題がわかりやすくストーリーにもりこまれ、その中で主人公自身の問題にも同時に向き合っていくところが色々な解釈や理解ができるので、すごく深いテーマだなと思う。主人公やまわりの先生が明るく優しい性格で全体的にあっさり読めるので読みやすい。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    みんな

    ネタバレ レビューを表示する

    何らかの発達障害なんじゃないかなと思わなくもない。自分も普通のつもりだけど、怒りっぽいこととか、うっかりなこととか、せっかちなこととか、それが個性と言えばそこまでだけど、発達なのかもしれないなんて思わなくもない。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    私的には、こんなストーリーの漫画は初なので   とても新鮮でしたーーー
    でも、ハマれるかというと…
    星3にしました

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ちょっと先生のわりに破天荒すぎて
    おもしろいけど、内容がゴチャゴチャしすぎて
    よく分からなかった。もっと医療の内容が具体的
    なのかと思った。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    個性を大切に

    大人になっても気づかず、苦労しているたくさんの人たちにはとても勇気をもらえる作品ではないでしょうか。子どもでも扱いにくい子がクローズアップされますが、理解者が増えればいいなと願います。

    by Noz
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    考えさせられます

    ネタバレ レビューを表示する

    違う意味でドキドキしながら読み進めました。障害についてこんなに考えたことありませんでした。凸凹と個性、認めていかなければと思わされる作品でした

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    昔、きちんとこんな治療や行動自覚を促して貰えたら、今、もっと楽に生きていたのかも知れない。
    認知療法は積み重なった経験や知識の共有だから、昔がなければ今がないと思うしかないけどね。

    by 三輪
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    これは、

    ネタバレ レビューを表示する

    リアリティが有りすぎて、ほんとに脱帽です、、、
    日本の発達障害に対しての取り組みは米国に比べて30年遅れていると言われています。
    ここ10年ほどでまた世の中の対応が少し進んだとは感じますが、発達障害当事者の母親が自覚なく子供を出来損ない扱いしていたり、発達障害という言葉をジョークに使う大人がまだまだ多くいるのが現実です。

    by hlkkj
    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー