みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(74ページ目)
- 巻 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/12/25 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 191話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
いい話
凄くいい話。
無料分しか読んでないけど、泣ける。
私自身、子育てを通して同じような事に気が付きました。
すべての子供が幸せに育つ事はない。
私に出来る事は少ないけど、自分の子供を大事に育てたいと改めて感じました。by 菜のは-
1
-
-
5.0
考えさせられる
ただの「いいお話」でなく考えさせられたり、胸が苦しくなったりしました。
もっと我が子と向き合わなければ、抱きしめてあげなければと気付かされます。by ベアミ-
0
-
-
5.0
私も、、
とてもとても心に響きます。この作品に出会ったのはたまたまなのですが、私も家族が発達障害ではないかとうすうす感じていたので、自分の経験と重なったりするところもあったり。ぜひ多くの人に読んでもらいたいです。
by くーの母-
0
-
-
5.0
前向きな気持ち
ひたむきに一生懸命に頑張る姿に勇気もらえる!主人公がどう成長するかも楽しみです!ビジネスのために生まれた病名って受け入れたくないけど、心の問題は関心あるしいいストーリーだなぁ
by 私は黒猫ちゃん-
0
-
-
5.0
興味深い
最近、自分も含めて子供や、夫、家族、職場の人間関係を良くするか、よく出来なくても、円満にトラブルなくと考えます。参考になりそうです!
by silent0515-
0
-
-
5.0
普通に見えてそれぞれに生きにくい世界がある。それは心や性格の問題じゃなくて障害ということが関係してる!ってよく分からない世界のことをすごく分かりやすくて納得できました!こんなお話をたくさんよんだら発達障害への理解が高くなるんじゃないかなぁ…
by 高嶺の花美-
0
-
-
5.0
紙媒体で持ってます
紙媒体で購入して読んでいます。内容も面白いし、勉強にもなります。絶対読んで損はない!これはおすすめです!
by KEI.-
0
-
-
5.0
発達障害以外の話も。
日本でも問題になってきていて、一部の地方自治体では解決していこうという動きのある『ヤングケアラー』
家事や家族の介護など、本来大人が担う役割を背負う18歳未満の子供のこと。
心身の成長期でもあるし、進学などの悩みもある中、子供らしい自由な時間もない主人公。
当事者、周りの大人達、経験者の心の動きをよく表現されています。
他のお話も考えさせられたり、ためになったり、登場人物の優しさに心がほぐれたりと、出会えて良かったと思える作品だと思います。by アイス珈琲-
1
-
-
5.0
初めて読みました。
スクールカウセラーは、もっと広まってほしいです。
子ども達も、色々抱えているんだなっと思ってます。by ペン三郎-
0
-
-
5.0
リエゾン-こどものこころの診療所-
時々読むのが辛くなる程響く作品。子どもの心は勿論大人にも効くと思うし、何より障害の勉強になる。ドラマ化して欲しい位。
by せいろ-
0
-
