みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,551件
評価5 55% 850
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
731 - 740件目/全850件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    前向きな気持ち

    ひたむきに一生懸命に頑張る姿に勇気もらえる!主人公がどう成長するかも楽しみです!ビジネスのために生まれた病名って受け入れたくないけど、心の問題は関心あるしいいストーリーだなぁ

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    興味深い

    最近、自分も含めて子供や、夫、家族、職場の人間関係を良くするか、よく出来なくても、円満にトラブルなくと考えます。参考になりそうです!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    普通に見えてそれぞれに生きにくい世界がある。それは心や性格の問題じゃなくて障害ということが関係してる!ってよく分からない世界のことをすごく分かりやすくて納得できました!こんなお話をたくさんよんだら発達障害への理解が高くなるんじゃないかなぁ…

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    紙媒体で持ってます

    紙媒体で購入して読んでいます。内容も面白いし、勉強にもなります。絶対読んで損はない!これはおすすめです!

    by KEI.
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    発達障害以外の話も。

    日本でも問題になってきていて、一部の地方自治体では解決していこうという動きのある『ヤングケアラー』
    家事や家族の介護など、本来大人が担う役割を背負う18歳未満の子供のこと。

    心身の成長期でもあるし、進学などの悩みもある中、子供らしい自由な時間もない主人公。
    当事者、周りの大人達、経験者の心の動きをよく表現されています。

    他のお話も考えさせられたり、ためになったり、登場人物の優しさに心がほぐれたりと、出会えて良かったと思える作品だと思います。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    初めて読みました。

    スクールカウセラーは、もっと広まってほしいです。
    子ども達も、色々抱えているんだなっと思ってます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    リエゾン-こどものこころの診療所-

    時々読むのが辛くなる程響く作品。子どもの心は勿論大人にも効くと思うし、何より障害の勉強になる。ドラマ化して欲しい位。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、素敵なストーリーの始まりの予感がするのです。主人公、頑張っている健気なところと子どもたちからの信頼を楽しみにしています。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    名前の意味

    ネタバレ レビューを表示する

    名前の意味を読みました。
    産まれてくる時はいろんな希望をもって、名前を考えます。子どもの明るい未来を考えて。
    私も子どもを産んだ時は明るい未来だけを考えて、英語教育は早い方がいいかな、とか、大きくなったら一緒にランチしてショッピングしたいな、とか考えていました。でも発達障害がわかったとき、この時思い描いていた未来とはきっと違うものになるんだろうなと思いました。このお話のお母さんと同じように虐められないかなとか進路はどうなるのかなとか結婚はできないかもとかマイナスなことばかり考えてしまいました。
    でもこの作品を読んで、思い描いていたものではないかもしれないけれど、きっと違う幸せがある。私がしてあげられることはたくさんあるはず。そう思わせてくれました。

    • 56
  10. 評価:5.000 5.0

    すごくオススメです、病気でも一つの症状で気づいたり気にかけたりする先生が今の時代なかなか行けないので、近くにこんな先生がいてくれれば安心できるなと思いました

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー