みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最初はなんとなく読み始めましたが
発達障害の子供を持つ親として、聞いたことがあったり身をもって体験したことが、ちょいちょい出てきましたが、客観的に読めば、そういう対応しないとね!とわかるけど
実際はなかなか親も完璧じゃないから、やっちゃいけない対応しちゃう時もあるんだよな…
って…by sorarie-
0
-
-
5.0
ヘビーだね
爽やかな絵でかなり誤魔化せているけど内容は今よく言われていりる「えぐい」内容だと思います。実話を基にしているのかなかなりリアルです。
by 海苔っぺ-
0
-
-
5.0
読めば読むほど 引きこまれてしまい困ってしまいます。読んでいくうちに切なくなってしまいますが とても勉強になります
by 新しい私-
0
-
-
4.0
医療系のお話で研修医が成長していく話なのかと思っていてら一味違った感じの話で面白かったです。
今の時代にドンピシャな感じです。by suyuko-
0
-
-
4.0
発達障害
ここ何年かで、発達障害についての情報が認知されつつあります。過去に出会ったかたで、あの方もきっとそうだったな、と思うことがあり、もっと早く知りたかったと思いました。
by やよいさな-
0
-
-
5.0
ぜひ読んで欲しいです
最近よく目にする発達障害ですが、個人差があって理解もされにくいので、こんな風に分かりやすくそして温かい目線で描かれているものがあると救われます。身近にいなくても、きっとグレーゾーンの方は多いと思うので、ぜひ読んで欲しいと思いました。
by LilyLily-
0
-
-
5.0
考えさせられました
今は、医学も進歩してさまざまな病気や障害が明らかになってきている。ノーマライゼーションと言えば聞こえはマイルドだけど、余計生きづらさを感じさせてしまう世の中になったのではないかと。
by madonna1-
0
-
-
5.0
とても
とてもストーリーがしっかりしている。ただ、読み進めるのが辛くなる。主人公を応援して頑張って欲しい、先生の話も聞きたい。でも辛い。
by モチモチ餅-
0
-
-
4.0
続きが気になる
まだ無料分しかよんでないですが続きが気になります。
なんかこういう子どもや育児をテーマにしたマンガは苦しくなる一方で、知らなければならない世界や考えを教えてくれるようでとても深いです。
これを読んで自分が少しでも成長できると良いなと思います。by あずき&ひい-
0
-
-
5.0
はじめっから涙
何かにひたむきな人って素敵だけど、小児科医の設定がやばくて。大人の事情にまけるなー子どもを守ってほしいー!
by あいすぶれいく-
0
-