【ネタバレあり】リエゾン ーこどものこころ診療所ーのレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
凄くいい漫画です。主人公もドジっ子キャラかと思いきや、佐山先生に出会って、そこから話が広がってきます。
by 匿名希望…-
0
-
-
5.0
こんなお医者さんが増えるといいな
心を病む子供が増えてるのはとても心苦しいのですが、こんな風に向き合ってくれる先生がいたら変わるんだろうなと思いました。
主人公の研修医と自分が重なる所がある…おっちょこちょいでは済まされない所とか鍵とかよくなくすとか…by もももね-
0
-
-
5.0
いいマンガです
友達の子供が自閉症で、自分にも子供が産まれ、そこからこういう発達障害ものに興味関心がでてきました。
主人公が発達障害であることを自覚してない最初の話はどーなんだろこのマンガ、面白いのかな?と思ってましたが、佐山先生が出てきてからは色んな家族が出てきて、勉強になって、とても面白いです。佐山先生大好きです(笑)
まだ無料分しか読めてないので、今後も読んでみようも思います。by まるっこい-
1
-
-
5.0
今の時代読むべき作品
今って大人の発達障害とか、ネットやSNSでもよく目にするようになりましたが、
自分はどうかと自己判断する程度で
他人の状況にまで理解がすすんでいるとは言えないですよね…
凹凸、グレーゾーンと言われる子供と触れ合う機会が多いのですが、
第三者からの目線は痛く かけられる言葉はひどいもの。
自称HSPの大人は増えてるのに、他の人には厳しい。
この作品は自分のこと、他人のこと、両方をフラットに見るため、優しい世の中にするために
良い作品だと思います。by shushuka-
1
-
-
5.0
無料分しか読んでませんが、面白いです。
主人公のお医者さんが発達障害というのは初めて読みました。現実にはどのくらいいるのかわかりませんが…。by ウィークエンドシトロン-
0
-
-
5.0
テレビで
ドラマでみて、とても心温まる内容で続きが気になっていたので、漫画を見つけて読みたいです。色んな悩み事情を抱えた人たちに寄り添う姿勢が素敵です。
by ゆきはなしろ-
0
-
-
5.0
たしかドラマ化して深夜やってたような気がする。知ってる特別支援の先生が絶対見るべきって言ってた。障害の事がよく分かると言ってた。ちょっと読んでいてつらいところもあるけど、これが今の当たり前なんだろう。
by たくボソ-
0
-
-
5.0
おもしろい!!
いろいろと詳しく発達についてかかれていて、読んでいると勉強になります。
本人の考え方、第三者の捉え方ら医師として色んな角度での意見もみられてよきですby まみー-
0
-
-
4.0
勉強になる作品に出会えました。
発達障害のことを凸凹というのも読んでいてスッと飲み込むことができました。
試し読みだけでなくその先も読んで行きたいと思いました。by メリリリリリリリリン-
0
-
-
2.0
人気なのはわかるけれど
難しいテーマをうまく漫画にしているとは思うけれど、発達凸凹をあまり簡易に使いすぎる始まり方に好感がもてなかった。
by kanaaika-
0
-