みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,553件
評価5 55% 851
評価4 32% 503
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
501 - 510件目/全851件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    色々考えさせられる作品です。
    自分も発達障害かなと思うことがあったりするので研修医の女性と重ね合わせてみてしまいます。
    続きも楽しみです。

    by rinお
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    深い

    他で読んだことがあってけどまた読みたくて。
    内容的には深い!個々の凸凹を個性で済まさず、きちんと診断する事で対処できるように...お医者さんや周りの人の努力を凄く感じます。

    by tocu
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    発達障害と言っても、この物語の主人公はまだマシと言っては失礼になるのかもしれませんが、なんとか周りに支えてもらいながら社会生活が送れている方だよなぁと思いました。

    現実はもっと厳しいものがありますよね。
    どんな子でも自分の子供は可愛いし愛してはいても、やはり発達障害の子をまるっと全て受け止めて育てていくのは簡単なことではないです。

    まだ途中までしか読んでいませんが、続けて読んでみようと思います。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    私は成人してから発達障害だった事を知り向き合い続けて居ますが、こんな先生と出会っていれば、もう少し周りに迷惑を掛けず生きれたかも。と思わせられる作品です。先生の言葉や子供たちの言動に心打たれます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    発達障害という言葉だけが先走って、それがどういうものなのか教育もせず放置してきた日本の社会において、非常に貴重な学習材料になると思えるほど素晴らしい作品だと思います。世の中に「普通」の人なんて存在しないということが、普通だと言える社会になる日が早く来ることを願ってやみません。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    深いはなし

    他でオススメだとみてここにたどりつく。
    本当にリアルな障がい者とその家族とのやりとりを描く。興味深いよ、どれも。

    by FKM2A
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ずっとも!

    いい話だね。
    しかし、こんなミスばかりじゃあそりゃ叩かれるでしょ!
    まあまあな漫画ですね。(^-^)(^-^)

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    発達障ガイについて

    ネットで昔よりは調べられるようになりましたが、まだまだ知らないことも多く、この作品でこんなタイプの障碍を持った子供もいるんだと知りました。
    障碍は害ではなく個性。
    少しでも早めのサポートに繋げて、その子が生きやすい人生になるよう色んな人に読んで欲しい作品です。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    社会派の漫画です。テーマもなかなか重いですが、ヒロインのキャラクターのおかげなのか、読みやすいと思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    とっても

    とっても勉強になりました。勉強ができても発達障害が弊害になる場合があるのですね。気をつけて接したいと思います

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー