【ネタバレあり】リエゾンのレビューと感想(5ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,551件
評価5 55% 850
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
41 - 50件目/全384件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    すてきな絵です

    私好みの絵でした。研修医の女の子が実は広義の発達障害で、同じく発達障害の患者さんと触れ合っていくお話だと思いました。指導医が大病院の跡取りなのかな?今後はそっちの方の問題も出てくるのでしょうけれど、それはちょっと違うと思ったので、28話でやめました。課金してまで読み進めようと思えませんでした。

    by kobi10
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    見ていてなんだか辛くなります

    自分や家族に重なる部分があるので、胸が苦しくなることもありますが、事実を上手く表現しているなと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    良い作品です

    子供がもう大きくなっていますが、この本を読んでいると、育てにくかった事とか、子供が思い通りに行かない、親に伝わらない事に抱いていた悲しみとか、考えさせられます。病院もこんなものかと期待しませんでした。こんな病院が近くにあったら、違う気持ちも持てたかなぁとしみじみ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    支援者自身が当事者だからこその支援もできるのかな、と改めて勇気をもらった。障害についての知識がなくても、物語として十分深いし、面白い。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    身内に

    甥っ子が発達障害です。同い年の娘がいる私には、姉はあまり発達障害の話や苦労を話しませんでした。今、子供達は成人しています。
    子育てしていた頃はあまり考える余裕もなかったのは確かで、こういうストーリーなどで知ると
    姉はよく子育てを頑張ってしていたんだなぉと思います。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    絵が上手い

    最近、発達障害の漫画を良く見かけます。
    あれはそうだったのか。。。とか色々な気付きとか勉強になることが多い。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    現代の子が抱える、さまざまな病気について考えさせられる内容だと思います!皆が理解しあえればいいなぁと思う。

    by Misao
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    私の子供の頃に確かに発達障害っぽい同級生いました。その頃は、そんな病気も知らないから、変な子とか、ちょっと変わってる子という認識しかなかったけど。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    せつない

    発達障害とは、よく聞く言葉で珍しくもなく少しの生きづらさを感じながら生きてる人が沢山いるのだなぁと改めて考えさせられるお話しでした。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    発達障害のDr.

    元気でかっぱつな明るい女の子。お医者さんになりたくて、なんとか研修医になったけど、変わり者扱い
    で実習ができず…。でも、頼りにしてくれる病院がみつかりそうで、うまくいくといいけど。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー