みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
既視感に
無料分の配信をコンプリート。
で、既視感が。
家族で視聴していたドラマの原作漫画か〜っ!!と。
卓先生を演じていらしたのは、ミュージカル界のプリンス、山崎育三郎さん。
かなり原作漫画の卓先生にビジュアルを寄せておいでだったんだ。
また、新しい世界が開けた。
課金して、全話読破できる身分に成ったら、続きを読みたいっす。
高校生のバイトの稼ぎでは、そこまで注ぎ込むことは、経済破綻になっちまうので。by なごや凡太-
0
-
-
5.0
発達障害があっても医師になれるんだ!というのが最初の感想。いろいろな発達障害の症状を持つ子供達との触れ合いの中で主人公が成長していくストーリー。つらい気分になったり、頑張れ!と応援してみたり、とてもハートフルなお話しだと思います。
by カータン2002-
0
-
-
5.0
自分のこと
今まで病気とまではいかないけど、いわゆるグレーゾーンだったのに、きゅうにADHD だなんて診断されたら、困るよね。ADHDはたくさんの人がなってるけど、でもそれでも病気、発達障害に当たるわけだからさ、つらいよね。
by 好きな人ができますように-
0
-
-
5.0
絵がめちゃくちゃかっこよくてどタイプすぎました!
本当に最高で何回も何回も見てましたね!!!!!!!by ここな2013-
0
-
-
4.0
面白い
これは、いろんな障がいを持った、子が来て診察くる話で、いろんな凸凹を解決していく話し。凄く面白いし、ためになる。
by とてちつとねの」に-
0
-
-
3.0
つらいね
これ、ドラマになってもいいぐらいいい漫画だね、また初めの4話しか見てないけど、それでも伝わってきた。
by いい恋に落ちたい-
0
-
-
5.0
やっぱり感動!
テレビドラマが先の出会いでした。コミックの絵がとてもいい感じで、動きがあってとても良いです‼️今の社会問題をわかりやすく描いていてGood👍
by トミー58-
0
-
-
5.0
面白いです
世の中には、本当に沢山の困難を抱えて生きてる人が沢山いるんだと思います。
その一つ、発達障害。
今でこそよく耳にする言葉ですが、周りの理解度はまだまだ少ない。きっと私も含め、そうでない人間には理解するのがとても難しいのかもしれません。
でも、確実に社会の中に存在して必死に生きているのは同じで。
興味深い漫画、としても入り口ですが、少しでも、自分の中の理解が広がればなと思います。by るり*-
0
-
-
4.0
発達障害だとは考えもせず生きてきた医者の卵の主人公。確かに、こんなお医者さん、居たら良いと思います。完璧な人より寄り添える感じがして、興味深いです。
by パン好きなひまわり-
0
-
-
5.0
凸凹とは
発達障害とは言うものの、子ども一人ひとりと向き合えば理解することができると教えてもらえた感じです。昔のアニメで「いいとこ探し」が信条の主人公がいましたがまさにそれ!角度変えてプラス面から見る。実践することで皆Happyになれそうです🎵
by スケヲタ-
0
-