【ネタバレあり】リエゾン ーこどものこころ診療所ーのレビューと感想(32ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/04/10 10:00まで 本作品の 1~ 28話を無料配信!

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,524件
評価5 55% 840
評価4 32% 487
評価3 11% 165
評価2 2% 24
評価1 1% 8
311 - 320件目/全377件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる作品

    今子育て中です。無料なので暇つぶしのつもりでしたが、すごく参考にもなりつつ、考えさせられる作品です。今子供に対しての対応でどう育つのか。発達障害とは?などすごく勉強になりました。

    by Yuuri98
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    まさかの展開

    まさか主人公が発達障害と児童虐待の患者とは、予想外の展開で読む手が止まりません!患者側の感情や見え方がよく描かれていて興味深いです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    おもしろい。

    無料で読み始めました。お話ごとに涙してしまう。漫画でこういうのは大人も勉強になります。自分の知らない世界なので。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    先が楽しみ

    お医者さんが問題を抱えているというのは、よくあることなのかわからないですが、課題を乗り越えて行くストーリーは好きです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    広告で見て軽い気持ちで読んでみましたが、結構重い話で心が痛みました。リアルすぎて続きが気になりすぎます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    賛否あるけど面白い

    発達障害や児童精神科を題材にした作品は少ないんじゃないかと思う。なかなか踏み込みにくい内容をわかりやすく、考えさせられる内容で面白いと思う。研修医の先生はどうかな、、と思うけど、話が重くならない為、もしくは発達障害を考えるためなのかな〜とも思う。実際に担当だったら困るけど。

    by yuuriri
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    人気なんだね

    書店で店員の一押しってポップがついてて、気になってた本。無料版あったから試しに読んでみたけど、面白かった。今でこそ発達障害って言葉もできたけど、言葉だけが一人歩きしててあんめり理解されてない気がする。ちょっとってどのくらい?上手に描けたらの上手の基準は?とか、わからない人にはわからないし、だから障害なんだってこと、わかってほしいなあ

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    涙がこぼれ、救われる作品

    私も主人公と同じ、発達障害です。ちゃんと診察されたことはないけれど、きっとそうなんだろうなと思います。
    発達障害だからしょうがない、と諦めたり、周りに迷惑をかけたり不快な思いをさせて当然と思うのではなく、自分に合った対処を学んで、周りの人たちと一緒に生きていけるようにしたい。
    そんな生き方を教えてくれる漫画です。

    • 6
  9. 評価:5.000 5.0

    どうやって克服して小児科医として頑張って行くのか読みどころかなって思います。とりあえず無料分だけ読んでみます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ……とっても心が痛いです…
    なぜだろ…?
    イロイロ考えさせるお話ですね~…
    現代の世情か反映されてたり、誰が誰を癒す?治すのか?

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー