みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,552件
評価5 55% 850
評価4 32% 503
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
271 - 280件目/全503件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    子どもが

    子どもが発達障害なので、気になって読み始めてみました。
    周りの大人としての立ち振る舞いとか、とても参考になります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    こうゆう話はあまりニュースでも見ないし、いろんな人がいるんだと考えさせられます。漫画だと分かりやすいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    勉強になる
    うちの子ももしかしたら…って思う。
    明らかな障害ではない場合、
    診断された方がいいのかわからない
    どんな子で親からしたらかわいいけど、
    生きづらさを感じさせるのは辛い

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    優しい気持ち

    優しい気持ちになれます。今月はチャージ使い切ってしまったので来月チャージされたらまた続き読もうと思います

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    最近多く耳にする発達障害。どこまでがみんなよくあることで、どこからが障害なのか?分かりやすく描かれています。そして「みんなよくあること」と言われるって辛いんですね。多くの人に読んでもらえたら、もっと理解が深まると思いました。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    優しい社会ができそうでいいなぁ

    まず発達障害のことを、デコボコ、と表現しているのがナイスだなって!障害の表現は本来の意味と違って捉えられていることが多いので。それにデコボコって誰しも少しは思い当たる節があって、グググっと身近に、自分ごととして考えるキッカケになる作品だと思います!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    世の中の家庭事情が垣間見れるようで
    面白いです
    どの家庭にも何かしら問題があるんだと
    思わされます

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    面白い

    診療内科の小児科バージョン?
    こんな病院あったんだ〜!
    でも、現代にこう言う病院きっと必要なんだろうな〜と思いました!
    話も読めば読むほど面白かったです!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    現実

    この漫画の中には今の時代の沢山の現実があるんだろうな。私もADHと言われてます。自分でも自覚があります。本当に社会に馴染めないのです。だからそんな子を増やさないためにももっと社会や親がオープンに子どもをみてサポートしていくような大きな心が必要に思います。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    まだ

    ネタバレ レビューを表示する

    少しずつしか受け入れられない
    自分も家族もどうあるべきか
    おおらかにでも
    きちんと向き合うことが必要ですね

    by A-t
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー