【ネタバレあり】リエゾン ーこどものこころ診療所ーのレビューと感想(22ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/04/10 10:00まで 本作品の 1~ 28話を無料配信!

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,524件
評価5 55% 840
評価4 32% 487
評価3 11% 165
評価2 2% 24
評価1 1% 8
211 - 220件目/全377件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    読みやすかった

    主人公の研修医は、忘れ物やドジが多くて小さい頃から友達に嫌われたり、今も研修医仲間から浮いている
    。そんな時、地域の児童精神科へ外部研修に行くことになり、そこで自分が発達障害であることに気付いて…

    by u-q
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    無料分を読みました。
    主人公は、自分が発達障害であることを分かっていません
    それで、小児科の医師になるため、日々奮闘していますが、失敗ばかりしています。
    それから、小児精神科の医師と出会い、発達障害だとつげられ、それを受け止めてから、また医師になることへ奮闘します。

    いろんなタイプの子供たちが出てくるので、読んでいて飽きないです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    これは、

    リアリティが有りすぎて、ほんとに脱帽です、、、
    日本の発達障害に対しての取り組みは米国に比べて30年遅れていると言われています。
    ここ10年ほどでまた世の中の対応が少し進んだとは感じますが、発達障害当事者の母親が自覚なく子供を出来損ない扱いしていたり、発達障害という言葉をジョークに使う大人がまだまだ多くいるのが現実です。

    by hlkkj
    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    発達障害かぁ。
    ひと昔前は、ちょっと変わったコ、出来ないコみたいな感じだったんだよねぇ。
    でも生きづらさあるだろうし、周りの人(家族とか同級生とか)も接し方とか対応の仕方戸惑ったりするし、難しいことですよね。
    読みながら色んなこと考えさせられます。

    by MMM
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    発達障がいの先生とその先生が関わる自動精神科の子供たちのストーリーです。

    障がいの有無にかかわらずその子がどんなこなのかというのを自分の先入観を抜きに知ろうとすることが大事なのかなと考えました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    絵は苦手

    無料なので少し読んでみました。
    発達障害について描かれています。
    医療機関に勤めているので実際発達障害のお子様を抱えるご両親の苦労は綺麗事では済まない程、大変なのは分かります。
    この作品を見て私自身も忘れたり細かい事に気が付かず大雑把ですが自分の事だけは神経質なので発達障害を疑いました。でも、ただの性格かもしれない。主人公と同じです。
    今更、知りたいとは思わないですし知ると少なからずショックを受けると思います。
    見る人を選ぶ作品ですが悩んでる方は見ても良いのではないでしょうか。

    by salala
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    診断はされていませんが、うちの娘も発達障害なのでは…と思われるふしがあります。
    凸凹でもそれにぴったりと合う生き方という言葉に衝撃を受けました。
    根気よく娘に向き合おうと思います。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    自分も子供が二人いるので同じ状況になったらこの親御さん達みたいに受け止めてあげられるのか不安になります

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    先生がイケメン。内容も勉強になる。

    正直先生の容姿とブリーフ姿のインパクトで単行本を買ってしまった。発達障害の人とは出会ったことは無いが漫画を読んで勉強になった。

    by 茜幸
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    友達が読んでいて

    子育てしてると色々なことがあり、周りの友達も実は色々な子供の病に悩んでることを知っていく中、友達が前に興味があって読んでいた話を聞きました。学校のカウンセラーに勧めてしまったくらいだと聞いて自分も読みたくなり、めちゃコミで発見!どんな内容かは聞いてなかったけれど、漫画を通じて今の時代、それぞれの家庭を垣間見られるような気がして、学ばされる漫画です。

    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー