みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
誰にだって当てはまることですね!
これは心にきました。生きにくいのは、性格、個性、環境etc…要素はたくさんあり、その原因があるかないか。それに気づいてくれる人がいたら救われる。今こうして世間でいういわゆる普通な部類でいきているけど、専門的にみてくれるひとがいたら違うかもと思いました。心に響きました。
by mayuayuma-
0
-
-
5.0
たくさんの人に読んで欲しい
ここまで、自分たちのこと含めいろいろなことに明るく、透明性のある人々によって成り立つ診療所があったら、どんなに多くの人の心が軽くなるか。日本の医療現場の目指したい形のひとつです。
-
0
-
-
5.0
日常、見えにくいものだけど、必ず起こっている問題をすごくリアルに体感している感じです。
患者だけでなく、医師もつらい思いをしながら寄り添っていることがよくわかります。by Ely/////-
0
-
-
3.0
発達障害
いろいろと考えさせられる内容でした。
生きる上で、もし自分の子供がそうであったらと思うと、そのもしもの時にはもう一度読み返したいとおもう。by やまやまやます-
0
-
-
5.0
まず、始めはただのドジっ子だと思っていた研修医、そして院長にも発達障害があるところがユニークです。各エピソードは、子ども達が抱える様々な問題を深く分かりやすく掘り下げていて勉強になります。
by がーよ-
0
-
-
5.0
いい
読んでいると色々と考えさせられる。心がsosを出す時は人によって様々だし、その人にとっての環境がどういう作用をしているのかを考えさせられる。
by mamimuuuuu5-
0
-
-
4.0
おもしろい!
医者になっていく過程のお話です。内面の方の治療の話なのでさすが、暗めの話ではありますが、クスッと笑えるとこもあります。
3、4話で完結するので読みやすくオススメです。by 武蔵丸の介-
0
-
-
5.0
とても勉強になる
発達障害って、現実だとタブー視されがち。でも、それのリアルを描いている。身近に発達障害をもつ人と関わる人に、ぜひ読んでもらいたい。とても勉強になるし、励まされる作品です。
by まみこむす-
0
-
-
5.0
勉強になります。
接客業をしていますが、この漫画のおかげで
お客様に対する言動を考えたり
固定概念にとらわれないよう
柔軟な考え方が必要なのだと
気づかされました。
常識というあやふやな縛りがある中で
生きづらさを感じる人たちがいること、
育ってきた環境の違いで価値観が違うこと、
たくさん勉強になりました。by 縒紅蘿-
0
-
-
5.0
絵がかわいい
発達障害から様々な問題を提議される漫画。考えさせられるし、今の日本のノンフィクションを描いていると思う。とてもいい作品。
by ゆいころっけ-
0
-