みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります。
接客業をしていますが、この漫画のおかげで
お客様に対する言動を考えたり
固定概念にとらわれないよう
柔軟な考え方が必要なのだと
気づかされました。
常識というあやふやな縛りがある中で
生きづらさを感じる人たちがいること、
育ってきた環境の違いで価値観が違うこと、
たくさん勉強になりました。by 縒紅蘿-
0
-
-
5.0
絵がかわいい
発達障害から様々な問題を提議される漫画。考えさせられるし、今の日本のノンフィクションを描いていると思う。とてもいい作品。
by ゆいころっけ-
0
-
-
4.0
こっちの方が
ドラマから先に見ましたが、こちらの方が断然読んでて面白いです!
キャラもこっちのほうが好きです!
ついつい集中して続きを読んでしまいそうになります。by tacy-
0
-
-
3.0
無料分読みました。ドラマは見てないのですが、ひかれる漫画でした。この漫画のような、障害がある子たちが、救われる病院が増えますように。
by 1598745-
0
-
-
5.0
みんなに知ってもらいたい
息子が凸凹君です。
外出時、癇癪を起こすと周りからすごい見られます。
気持ちの切り替えがなかなか出来ないので落ち着くまで時間かかるため
なにこの子?こんなに大きいのにこんな泣き方するの?
みたいな目で見られます。
仕方ないですよね。
みんな知らないんだもん。
だからこういった漫画で知ってもらえたらと思っています。by ゆめくろぬえつころ-
0
-
-
5.0
!!
読んでて辛い話がほとんどだけど、見た目だけではわからない子供の発達障害のことがよくわかって良かったです。
by ru ma-
0
-
-
5.0
毎話涙があふれます
子どもとの接し方や子どものSOS、私自身も思い当たる所が多々あり、心に刺さります。
もっと息子と遊んであげよう、頭ごなしに怒らず話をちゃんと聞いてあげようと心の底から思いました。
自分の不甲斐なさと重なって涙がとまりません。by パン太郎-
0
-
-
4.0
面白くなってきた
最初は興味なかったのですが、ジワジワと面白くなってくるストーリーですね。コトーとかコウノドリとかの方面のものかと。面白いです。
by きりんりんさん-
0
-
-
5.0
しっておくべき
知っておくべきことがたくさんありました。わからないものです。だから、知るべきだと思います。マンガで読みやすかったです。
by なーんと-
0
-
-
5.0
面白い
自分自身の発達障害を指摘されながら患児とその家族と向き合う強さを引き出された主人公が凄い。引き出した先生も凄いね!
by るうるん-
0
-