みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(116ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
なんだか
まだ4話しか読んでませんが、悲しくてかわいそうなお話になりそうな気配、、、本人がとっ散らかっているので、周りがとても出来た人に見えます。
by 虎む- 0
-
5.0
現実的
おっちょこちょいな研修医がおりなす人情医療ドラマだと思ってました。
しかし主人公も一部周りの人も障害を抱え、
自分の障害を見つめつつ、患者と対応していく、
実際あまり無さそうだけど、
実はまわりには結構あるお話でした。by johnmn- 0
-
5.0
17話まで読んで
数年前に久しぶりに会った友人と3人で居酒屋でのこと。高校卒業後から数ヶ月一緒のバイトを経験した縁の、たまーに会う友達。当時から20年くらい経つ。急にひとり深刻そうな顔をして、自分は発達障害だと思う、と。彼女はその時あくまで自己診断で、私も発達障害について詳しくなく、なんて声を掛けたらいいのか、とても戸惑った。思いつめているようだったし、少しでも気持ちを軽くしてあげられたらと思って声を掛けたけど、結局泣き出してしまった。一緒に飲んでいたメンズとフォローするような声かけをしてたと思うけど、それからずっと何て言うのがよかったのかな、って思って気になっていた。17話まで読んでも、正解は分からない。でも思ったのは、何と言うかじゃなくて、もう少しどう辛かったのかとか、聞く方に比重を置いてあげていたら良かったのかなって。
彼女は自己診断で悩んでいたけど、確かに私から見ても、この漫画を読めばなおさら可能性は低くないと思う。バイトの伝説的ミスとか、社会人になってからのこととか。いくら周りがいいやつばかりで彼女にポジティブな感情、行動しかしなくても、本人は周りが思う以上に辛かったんだよね。って思った。
そんなこんなを思い出しました。
カミングアウトってさ、言うことに勇気がいるものほど、聞いた人も受け取りや反応が難しい場合も多いよね。そして自分の悩みや辛さは結局自分しか分からないし、深い傷になっているものなんて口にできない。私は誰にも話せない。話せないよ。by note8- 1
-
5.0
私が子供の頃は発達障害という言葉が浸透してちなく、ないが故に変わっていると思われたり、誤解されやすかったりしていたけど、こういったお医者さんがあるのだな…と興味深く読みました。
佐山先生、カッコいいです!by akanene88- 0
-
5.0
勉強になる
東大生に発達障害が多いとか、聞いてぼんやりは知ってるものの、凸凹があるということなのかと初めてわかりました。これから続く長い人生でこれを学べてよかったです。
by ぴこのり- 0
-
3.0
何かを知ってもらう糸口に漫画っていいと思う。
ただ、発達障害と一言でまとめても人によって強弱や他の作用も加わって難しい。
それを念頭において読むならいい。by 花嵐- 0
-
5.0
勉強になる
とても勉強になります。子を持つ親として、今一度考えさせられる事が多いです。障害じゃなくて、凸凹って表現しているのもいいと思う
by あおぴこ- 1
-
4.0
絵は綺麗だけど…
世の中はグレーで曖昧なままでは苦労することも多く枠組みが必要なんだろうな、と思ってしまう。枠組みがあれば生きやすいのか、それよりも世界が寛大だといいのに、と思うことのほうが多かった
by なーぬん- 0
-
5.0
初めて読んだ時から引き込まれるような感覚を覚えました。主人公になのかストーリーになのかはわかりませんが。。。
by わんちゃむ0516- 0
-
5.0
いい話
初めはどんな主人公?!って思ってたけど、話を読む度にその純粋で真っ直ぐな性格が好きになりました。
話もおもしろいです!by ひろしまけん- 0
4.0