みんなのレビューと感想「すみれ先生は料理したくない」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ポジティブになりたい時にオススメ♡
すみれ先生の手抜き加減(じゃが○こ笑)、苦手なものに立ち向かう姿勢、どんかんなところ、すべて好感度高いです!!マンガで声出して笑ったの久しぶりでした〜(≧∇≦)作者さまに感謝です✨✨
by マミム~-
0
-
-
5.0
私も同じ側の人間です
料理に対するすみれ先生のセリフ、心の底から同意します。残業です、本当にそう思います。
失敗した料理たちへの曲、すごくおもしろいし、センスが素晴らしいです。家の外で読めないです、ニヤニヤしてしまうので。
現在、無料分は最後まで読みました。続きを購入するか迷っております…by こけぞう-
1
-
-
3.0
下手料理の描写は素晴らしい
本当にありありと伝わる、手をかけるほどに食材がダメになっていく感覚。失敗料理の絵の上手さ、言語表現の絶妙さには毎回笑わされた。それらとのギャップに戸惑うくらい、人物の絵は拙く、ストーリーは単純。職場のコミュニケーションも単純というか、職業と外見で他人のことを決めつけたり、相手の都合無視で雑用を押し付けたり、中学生レベル…恋愛も。気になったのは、料理に失敗するたび編まれる楽譜、実際に協奏曲としての体を成してるのか?もしそうなら星1個増えます。
by 投稿者者-
0
-
-
5.0
すみれ先生、好き!
ちょっと絵は好みじゃないかも?と思ってましたが、すみれ先生のキャラが最高。
料理できないのに明かせなくて、謎の方向に努力しちゃうし、でもほとんど上達しなくて謎の作曲しちゃう強烈キャラ。
そんな食生活なのにスタイルもいいし(太った描写はあったけど)、周りからは素敵な女性イメージで、そのギャップも楽しい。朝日先生とうまくいってほしいなぁ〜by さんごじゅ-
1
-
-
5.0
すみれ先生がまっすぐで真面目で思わず応援したくなってしまいますね。料理が苦手だと毎食の食事とか大変になってきますね…
作りたて美味しかったりするけど、作りたくないですもんね…難しい!by しろいん-
0
-
-
3.0
絵が可愛い、上手い
絵が可愛いくて上手いのでコメディ風なところも良い感じに思えます。
途中ちょっと似た展開ばかりで、読むのが面倒くさく、また主人公が不器用なだけでなく面倒くさがりシリーズみたいな話が続き辛い時もありますが、綺麗に最後締めて上手い!となりましたby ははパンダ-
0
-
-
5.0
可愛いらしい
すみれ先生大好きです。良いじゃないですか子ども達に好かれ、周りからも良い印象をまたれるくらい素敵な性格。そしてあんな即興の作曲出来ちゃうなんて素晴らしい以外何者でもない。もう素直に料理は出来ません!と言っちゃいましょう。でも毎回努力してるの素晴らしい。めちゃ癒されます。
by さくらピンクいろ-
0
-
-
5.0
先入観の罠
イッキ読み分までですが、大笑いしました。私は料理好きなので、料理嫌いや料理が苦手な人が、何がどういう風に苦手なのかを知るのに丁度いいマンガです。先入観って本当に厄介ですね。しかも、その先入観と事実が違うと幻滅したり、見下したり。本当の自分を知ってもらう、理解してもらうのって勇気がいる。すみれ先生もこの先入観地獄の犠牲者。本当の自分を受け入れてくれる男性に出会える事を願って止みません。
by hm in mo-
0
-
-
5.0
面白いです。
1話完結しつつ続くという展開で、ノンストレス。しかも1話1話、いちいち面白いです。よくこんなに色々考えつくなあ〜。すみれ先生は応援したくなる性格で好き。飼ってるニャンコがまたいい感じ!成猫もいいけど子猫の時のニャンコは、スクショしたいほどの可愛さ!!朝日先生との関係も気になるので課金しそうです。
by shu8-
0
-
-
4.0
ネタが尽きないなぁ(笑)
よくもまぁネタが尽きないなぁと思えるほど、料理に挑戦して失敗するすみれ先生の姿が笑えます。見た目はキレイでキチッとしてるので、料理ができそうと勝手に思われているすみれ先生。人間得手不得手ってありますが、見た目で判断されてしまいがちですよね。そんな勝手な判断に苦しめられる人もいるということを改めて感じる事ができるコメディーです。
by かみがたださ-
0
-
