みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友こわい。。私は子どものいない既婚者ですが、もし自分に子どもがいて、この独特なコミュニティに属さないといけないかと思うと、うまくやれるか不安になった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いけど
面白いけど誰に感情移入していいのか・・・。私も年をとったんだろうと思うんだけど。
でも、結局子どもが犠牲になる。母親も一人の女性だけど、こんな事で大丈夫なのだろうか?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友
どこかで少し読んだことあるような…ママ友はどこへ行ったのか…なんでだろう…同じ子持ちとしてすごく気になる…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
丁寧な人物描写。ささる台詞。
今も、女の人を取り巻く生き辛さは、あまり変わらない。
友情を育めるのも心の余裕と環境なのか…。
私は逃げる人を責められない。生きてて欲しいから…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル。
子どもたちが、保育園に通っていた頃を思い出しました。ママ友って、すごく複雑な関係性だなぁ…と、改めて思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
またママ友シリーズ次回作描いてほしい
「ママ友がこわい」を読んで、いてもたってもいられず、こちらのシリーズも一気読み。
同じグループ=仲がいいと周りも本人達も思いがちですが、それぞれの考え方の違いが微妙なすれ違いや軋轢をもたらし、関係がこじれていく。その様子が面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
ママ友との関係をよく表していて、共感も出来る。そして辛い。
この作者のマンガは色々読んでいるけどやはりこの話もズーンとくるなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちは長女が幼稚園のみ、次女の場合は私が途中から働き始めたので幼稚園1年保育園2年通いました。
確かにママ友付き合いって幼稚園の方があったかな...?
保育園はみんな働いてるお母さんでやっぱ時間もないし、あんまりママ友付き合いってなかったかも(私だけかなw?)
ママ友って自分が仲良くしたくて付き合ってる訳じゃないからやっぱり色々あるものだと思います。本音で何でも話せるママ友なんて都市伝説じゃないの...?ぐらいに思ってますw
まだ途中までしか購入していないけど...
みんな幸せになって欲しいな。
特にツバサくん。子どもに罪はない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
普通に見える人たちの物語
ママ友グループのメンバーは常識的に普通に生きてる人たち その一人がいなくなったことをとうしての心内が描かれています。
地味に進行しているけど共に考えさせられる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友
ママ友の付き合いは浅くを心がけてます。子どもが中心で、自分のことはあまり話さないが鉄則だと思ってます。ほんとめんどくさー
by ユウぞう-
0
-