みんなのレビューと感想「さよならブラック企業」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
よんでく。
仕事で嫌なことたくさんあるけど、自信もってていけるようになっていきたいと思い。頑張ってる人がいる。読んでいきます。
by ぽかんろ-
0
-
-
5.0
ここ最近の世情、特に家庭より長くいる会社に焦点を当てた意義の有るマンガだと思います。昔の会社は人を使い捨てにする所は少なかったと思います
by toyjoy-
0
-
-
5.0
まだ全部は読んでいませんが個人的にはとても面白いと思いました。
自身も法律を学んだ経験・パワハラ等でうつ病になった経験をしているのでとても共感できました。
続きも楽しみにゆっくりと読まさせて頂きます。by german5-
0
-
-
5.0
とても面白い
未だこんな会社あるんだ?と思わせられるような極端にハラスメントな会社だったり、被害者の証言を聞かない限り浮き上がらない一見ちゃんとした会社だったり、明日は我が身と思ってしまう(被害者にも加害者にもなり得る)から勉強にもなる。
by rinachan-
0
-
-
5.0
さよならブラック企業
社畜、我慢しながら働くって辛い!
上から言われ、逆らえず、ゴミ同然に扱われるなんて、絶対許せない。
人に対してそんなことするやつは
絶対バチがあたる!by 暇なおかん-
0
-
-
5.0
さ
さよならブラックジャック
かと思ったーー!笑
釣られた笑
ん?あれ?
騙されたのわたしだけ?
うけるーby 匿名喜望-
0
-
-
5.0
凄く!!!!!!!
格好良かったです!!!!!!!!私にも娘がいます。きっと一人立ちしてもこうして、田舎のお母さんのようにあれやこれや心配で聞いてしまうのでしょうね…。でもそれが本人にとっては負担になっているかもしれない。それを凄く考えさせられました。
by さゆり1106-
0
-
-
5.0
ブラックなお仕事。
ブラック企業は、色々聞きますが、職業としてのブラックはいっぱいあります。
最近のニュースでは、教師もブラックでした。by わかばまぁく-
0
-
-
5.0
ブラック企業にお勤めのすべての人へ…
ブラック企業に勤めていた主人公が、偶然会った女性弁護士により自分を変えていく話です。弁護士事務所には、これまた個性的な弁護士さんなどがいて、まだ詠みはじめですけど、先が楽しみです。
by 田中らぼたもち-
0
-
-
5.0
最初の朝礼の風習はびっくりしましたが、主人公の自分を責めてしまう気持ちがわかって、すごく辛い気持ちになりました。客観的に見ると異様な環境でも慣れて気持ちがマヒすることも、逃げ道がないように考えてしまうことも。
まだまだブラック企業と呼ばれる会社はあると思うので色んな人に読んでもらいたいお話です。by 13ゆず26-
2
-