みんなのレビューと感想「ひとりでしにたい」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
未婚 子無し 一人っ子の50代です。
孤独な老後と孤独死確定ですので行政の頼り方など勉強になりました。
カレー沢さんの作品は内容が面白くて好きなのですが、この作品の原作は別の方なので、稚拙タッチの絵が原作と合っておらず読みづらく感じました。
でも、朝起きるたびに自分の人生を悔やみ、人を羨んでばかりの日々でしたが、この作品を読んで妙に冷静な気持ちになれました(決して明るい気持ちにはなれませんが)。
私もペットを飼っていますが、「重荷ではなくおもしなのだ」というくだりに共感を覚え、明日も頑張って働こうと思いました。
一生ちゅ〜る食わしたる!!by 匿名希望-
62
-
-
5.0
核心を突いてます
そもそも「人生」に成功も失敗もない
なのに他人はとやかく言いたがる
結婚できた、家族を持てた、裕福な生活、孫のいる老後、看取られる最期…
だから何なの?
幸せの基準なんて100人いたら100通りあって
そのどれもが正しいとは限らないのに
人間はいつの時代も自分の正義を振りかざす
そしてそれが正しいと信じて疑わない
心底恐ろしいよね、女は特にその意識が強い…
ドラマ化、楽しみにしておりますby えのころぐさ-
46
-
-
5.0
NEWとにかく、読んでみるべし❣️
カレー沢薫さんの漫画、絵が…と躊躇している方も、ぜひ手にとって読んでもらいたい。
独身女性だけではなく、この世に生きている人は、皆、誰もがいつかひとりで死んでいく…ふだん、生活しているとまあまあ目をそらしてしまいがちな『死』について、そして、それと同時に『今を、生きる』ことについて、考えさせられる漫画。
内容は原作者がいるのでしっかりしていますし、ギャグやおキャット様や百面相?の主人公、鳴海と那須田くんのやりとりで面白おかしく、重すぎない気持ちで読めます!
那須田くんの生い立ちが何かとても辛そうなのですが、まだ28話では明かされておらず、今後の楽しみです。
NHKのドラマもまさに今、並行して観ています。カレー沢さんの描く主人公が、主演の綾瀬はるかさんに見えてきて…カレー沢薫さんの描写力?恐るべし❣️✨by 竃猫-
0
-
-
5.0
動物漫画で、作者を知りました。
犬、猫を飼ったことがある人なら、彼女の「きみにかわれるまえに」は、おすすめです!
そして、本作品は「人間」の老後がテーマなので、誰にとっても他人事ではありません。
最後は、誰しも「ひとり」になり、「孤独死」予備軍です。
孤独死が、悲惨な最後である、とは言い切れませんが。最後、お互いに安全に看取れるような
友人関係、またはご近所関係、または法的な場所へ頼んでおくなどの対策が必要です。
本作品は、そんな現実に向き合ったものです。by ロンソン-
13
-
-
5.0
NEW深くて面白い
テレ東の経済番組で紹介されていたのをキッカケに無料分から読み始め、すっかりハマって短期間で有料分含め配信分読み切ってしまいました。
最初は孤独死(防止)に絡めたライフハック的「学べる」系作品かと思いました。
その要素ももちろんあります。
でも途中から内容の深さが底なしになって来た、というか、人間の深層心理を抉り合う展開というか。。。
こんな人間描写ができる作者さんに興味が湧き、雑誌ユリイカ「カレー沢薫」特集読んでみようかと思っています。by 名も無きマンガ読み-
0
-
-
5.0
NEWそういえばドラマ化してたっけ、
綾瀬さん主演だからラブコメかな?
と思って読んだら全然違ったww
人相とか絵のタッチが一定じゃなくて
最初はあれ?って違和感あるけど
クセ強キャラたちのリアルな会話、ギャグセン、
他人事じゃないテーマに引き込まれて
すぐ慣れました。
冒頭、結婚せず子供産まなくて
好きに生きた叔母が70代で孤独死
(お風呂でスープ状態で発見)
それを「バチが当たった」って…
ひどいこと言うなと思った。
企業で定年まで勤めあげたのは立派だし
遺品がダンボール1箱ってある意味理想じゃん?
そんな孤独死回避のために婚活したり
投資に興味持ったり、動き始める30代のヒロイン。
同僚の那須田くんのキャラが立ってて
リアリティある言葉がいちいち刺さります。
結婚して子供いても孤独死は無縁じゃないし
病院で死ぬのがベストとは限らない。
終わり良ければすべて良しっていうけど
誰しも死に方は選べないよな…
いろんな考えが浮かんだ。
おもしろおかしく読めるけど
実は文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞、
「後学のため」になりそうです。by hiyayacco-
0
-
-
5.0
昭和、平成〜令和 時代を感じる
キャリアウーマンの伯母さんの孤独死をきっかけに自分の人生を考える山口さん(昭和の末生まれ 35歳) 。突然、『婚活!』と叫ぶ山口さんに興味を持つ那須田くん(平成生まれ24歳) 。 山口さんも、那須田くんも、高学歴、ハイソサエティ職だけど、育った環境の違いで これだけ意識の差があるとは…
山口さんは、那須田くんに諭されっぱなしで…
でも、嫌味とかじゃなくて、かなりストレートに
(無意識な愛を持って⁇)だから受け入れられるのね
とにかく、勉強して行く!知識とはいかに大切か
思い知ります(私が)‼︎ で、面白いです!山口さんも、山口・父も 山口・母もそして那須田くんも‼︎
面白くって為になる。孤独死や終活、熟年離婚等 今時の話題満載です!読み応えあり、オススメです!by 銀杏いる⁈-
0
-
-
4.0
多分孤独死
身内と疎遠で友人もいない、一人でいるのが好きで周りに誰かいると気をつかって疲れてしまうので、将来、孤独死はほぼ確定。
それでいいと思ってるし、特に不安があるわけでもない。
長生きする気はないし、自分のことは何でも自分でやってきたから困ることはない。
ただ死んだ後の遺体の処分だけは自分ではできないので、早く発見されるように働ける間は働いて、今はそういうサービスもあるから活用するだけのお金は用意しようと思っている。by blue EYES-
9
-
-
5.0
NEWシリアスに欠けるが
お一人様の末路を考えさせる作品。
主人公はアラフォー女子ですが、叔母(父の妹)の孤独死から将来を真剣に考え始めます。作画的には多少雑で、ストーリーもギャグ的に進められて行きますが、だからこそシリアスでは表現できないことをさらりと描いているような気もします。
好き嫌いは別れるかな?by 晴耕雨読-
0
-
-
4.0
NEW身につまされます
死ぬ時に「十分に生きた、良い人生だった。満足」と思いたい。
この世を去る時にひとりであっても、誰かがそばにいてくれても、公開や未練を来世に持ち越したくないなぁ…と。
自分の小さな望みや希望を、日々叶えていく。
幾つになっても自分を育てていく。
これが不安に苛まれず、生き切ることの秘訣かも!と思いました。by kiraboshi-
0
-