みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34

気になるワードのレビューを読む

101 - 110件目/全626件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    男って

    ネタバレ レビューを表示する

    共働きの家庭って必ずこの問題出ますよね!女だってパートだろうが社員だろうが働いてることには変わりないのに子供の事や家の事は女ばかり!家に帰ってきたってゆっくり出来ないし自分の時間も少ないのに男はだいたい会社の仕事だけして休みが無かったり遅くなったら凄く偉い人みたいに言うけど女は家の事してたら休みも無いし遅くまでやってたって当たり前みたいに言われる!不公平だよね!

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    おもしろい!!絵が綺麗で見やすいです。どうやったらこんな話を思い付くのでしょうか。想像もつきません。早く続きが読みたいです。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    わかる

    このタイトル、世の母親なら誰もが一度は思うことで間違いない。
    親になるのには講習も資格も免許もいらないからなー

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    興味あり

    この作者さんのお話は、現実にありそうな題材で、リアルな心境を描いてくれています。
    この作品は、まだ無料分しか読んでませんが
    、ポイントためて読みたいと思います。

    by s子
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    育児にも協力的で、こどもたちのお世話もてきて家事もできる旦那!理想的!だけど、そうなるまでには長い道のりがあったのですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    同感!( ´∀`)

    ネタバレ レビューを表示する

    むちゃくちゃ同感!引き寄せられての無料お試し読みしましたが、うわっー(,,・д・)の一言が止まらない‼️世の中にこんな流れ~子育て←あるあるストーリーですな(笑)まぁ楽しく読めちゃいます!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すごいな…

    ネタバレ レビューを表示する

    パパさんの職業が保育士なのに
    育児の大変さにも気がつけない
    お母さんがやったほうが効率的
    オムツ交換怖いからやって
    なんて、マジでいらんわ〜…。
    育児だけでも大変なのに
    旦那育てまでしなきゃいとは
    マジで地獄。よく頑張った!
    そして、旦那がちゃんと育ってエライ!

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    分かるなあ

    正社員共稼ぎです。
    子供2人いますが、夫は最初「手伝う」というスタンスでした。家事や育児を主体的に捉えておらず…。これはあなたの仕事として、責任持ってやってと、一つ一つ言い聞かせていきました。
    夫婦は家庭の共同経営者なんだから、家事も育児も同等の責任と裁量を持ってるんだと、最近ようやく自覚してくれたように思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    タイトルがすべて

    タイトルが全てを物語っている。そうそう、男って子供が生まれても自分のペースを崩そうとしない人が大半なのよね。なんで自分で気づかないんだろ

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    子供を産む苦しみがわからないと親の自覚が芽生えないのかな。子煩悩なパパと自分ばかりのパパといるけど、なんでママばかり子育てが当たり前なのか。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー