みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    自分の職場にもグレーゾーンの方がいましたが、だからといって面白がって笑ったりはしませんでした。
    上司の「頭見てもらえば?」は今どき言う人がいるのでしょうか。
    奥さんの友人が発達障害で悩んでいる所を笑う姿が正直きついです。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:1.000 1.0

    途中ですが

    まだ途中までしかよんでないのですが面白いです。
    わかるなぉ
    こんな感じの人いるなぁと
    思いながらよみました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    息子が発達障害です

    息子が発達障害と言われているので、ささります。でも少しでも認知されて助け合える社会になると良いな、と思います。その為にもこういう漫画は必要だと思います。

    • 2
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    デリケートなテーマだと思いました。
    だからこそ扱うなら
    ストーリー内容を発達障害だけに
    絞ってほしかった。

    発達障害のくだりだけで重くて
    正直いっぱい いっぱいだから、
    さらにそこへ
    別のドロドロ系な要素を
    持ち込まないでほしかった。
    それによって
    読んでる方のツラさが倍増するだけでした。
    ドロドロ感はべつに求めてないんだよ~!と思ってしまった…。

    • 62
  5. 評価:3.000 3.0

    大人の発達障害という事を最近になりよく耳にするようになった。個性と見るか否かでだいぶ違いはあれど、本人が日常生活の中で支障をきたしていたりしない限り個人的な意見だがそれは個性だと思う。ただ周りへの影響もあるから難しいな。自分の旦那が…と仮定したらキチンと理解してあげられるか不安もあるから。

    • 3
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はうちの旦那もそうそうと頷いてた。散らかし続けるし、買い物中いなくなることはしょっちゅうで融通利かないし一歩通行。発達障害はきっと治るものではないけれど自分自身受け入れることが大事。大人になるまで気付かないと自分自身が何で自分は違うんだろうって他人と比べて辛いと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    病名を言ってもらえると安心する部分もありますよね。周りの人の理解と支えが必要と思うのですが、主人公は大丈夫でしょうか。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    グレーゾーンはお互い様では?

    この奥さんヒステリックで難しい
    相手の気持ちを考えないのはお互い様
    普通って?
    自分を普通だと思ってるの?
    普通かどうかは周りが思うこと

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    悪意が…

    今の社会で多い発達障害グレーゾーンを取扱う作品だけに観ていて自分の周りと重ねてしまう時があります。
    主人公の周りの人達の悪意が強く、可哀想に思わせたいのか。今後どう展開するのかドキドキしながら追いかけようと思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    発達障害は今でこそ話題になって理解が進んでいるけど本人からするとやはり生きづらさがすごく社会に馴染めません。よく描けてます

    by 匿名希望
    • 1
全ての内容:全ての評価 351 - 360件目/全404件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー