みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
精神疾患って他人事じゃないなと、改めて感じました。
そして、正しく薬を使わないと治療がうまくいかないということもよく分かります。
精神疾患の教科書の様な漫画だなと思いながら読ませていただいています。by maagon-
0
-
-
4.0
雨宮さんでマイナス1です
癌に罹患するよりも精神科にかかる事の方が確率的に高そうな現代。やはり「精神病」という字面だと頭のおかしい人と思われてしまいそうで中々オープンにも語り合えない話題を柔らかなタッチの絵で描かれており、内容も非常に充実しているのにわかりやすい作品だと考えます。
私自身も長く通院しております。
ですので違う疾患を抱える方と知り合うことも多いのですが、本当に「ああ、あの人みたい」と思えるような症例の表現で改めて学びを得ています。
登場人物が当たり前のように病識豊かだと解説が不要になってしまう故、一人くらい知識の足りない存在が必要とは言え、看護師である雨宮さんの無知さ加減と弱井先生を小馬鹿にしたような心の声が読み手としてはイライラしてしまいます。by 竹子さん-
1
-
-
4.0
いい人ね
精神科医も人間なので、高度な心理的やりとりがうまい医者ばかりではないと思う。弱い先生はいい人過ぎます。きっといろいろ事情があるんだろうな
by ぴょこヒヨコ-
0
-
-
4.0
とても勉強になります
読んでいると、自分も障害があるんじゃないだろうか、とか、あの人はパーソナリティ障害なんじゃないだろうか、と当てはまることも多く。。。
読みながら、自分を振り返るきっかけにもなりますね。
とても勉強になります。by Juさん-
0
-
-
4.0
時々泣ける
精神科系の漫画が増えたな…という気がするけど、これは時代を反映してるのかなぁ?でも、なかなか漫画のような先生っていないんだよなー。残念。
by konkonsansan-
0
-
-
4.0
ドラマ
この漫画が確かドラマ化か映画化されていたなぁと思って読んでみました。もともと人気だったんでしょうね!
by あやねmk-
0
-
-
4.0
勉強になります
解りやすい精神疾患の解説を読んでいるようで参考になります。鬱病などは風邪と同じように誰でも発症する病気と聞いた事があります。本書を読んで自分にあった名医に出会うことも肝心だなと思いました。
by gaara-
0
-
-
4.0
今必要なのは
昨今いろんな医療ドラマが放送されているが、この分野って見かけない。それだけ軽く足を突っ込んではいけない分野なのか?ドラマって影響力あるし、一度叩かれるとなかなか同じ内容のものは創りづらい。でも、一番必要とされている分野なのかも。
by キュンキュンさん-
0
-
-
4.0
リアルで面白い
こんな作品を待っていました。薄っぺらじゃない、現代人の悩み、歪み、リアルな描写とストーリーがとっても面白い。
by ミチコさんさん-
0
-
-
4.0
丁寧に描かれた症状、治療、アドバイス、いろいろと刺さる作品。目を背けたくなるエピソードもあるけど大切に読み進めたい。
by ことり719-
0
-
