みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 231話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
すごすぎる
まずはセンセの名前がイイね。強くなくったっていい、てところから入ってるのかな?読んでいくうちにいろいろ勉強になる
by カンヌシ-
0
-
-
5.0
出会えて
心の病気の方への接し方、考え方、サポート方法が分かりやすく、とても勉強になりました。感謝します。 多くの人の目にこの作品が留まってほしいと願います
by Opportunity-
0
-
-
4.0
優しい
絵柄も優しい感じで、主人公の先生も非常に優しくて癒されます。
とは言え精神科にかかるような病気の人は本当に大変だし、日本には心病んでいる人がたくさんいるはずだし、それを理解できない社会性と言うのもあって、現実ではこんなにうまくいかないし、それを思うと、なんだか絶望してしまいますby にゃにゃっちゃ-
0
-
-
5.0
弱井先生の過去が早く読みたいーー!!実際こんな患者のことを考えてくれる精神科医がいるなら行ってみたいな。
by ちっちちーちゃん-
0
-
-
5.0
こんな先生ほしい
よわい先生自身にも辛い過去がありそうですが、本当に患者に寄り添うことのできる医師ですね…このような方がどれだけいるかと思うと悲しくなります。
素晴らしいです。ただ看護師が無能すぎて、看護師の資格があることさえ疑問になるレベルが残念です。by ブレン-
0
-
-
5.0
勉強になる作品
とても勉強になる作品です。メンタルを病んでても精神科の門を叩けない方はたくさんいると思います。アメリカのように精神科の存在が身近になって欲しいと思いました。弱井先生のような先生がたくさんいてくれたらと思います。
by ハコネコ-
0
-
-
5.0
それぞれの病がどういったものであるかが分かりやすく、当事者がどんな気持ちなのか、どんなことで悩んでしまうのかが大切に描かれていて
ある意味安心して読める作品。
物語としてもちゃんと楽しめるので、この作品に出会えて良かったと感じています。by tottokoto-
0
-
-
5.0
心の教科書みたい
心の病はすごく深い。実際ヨワイ先生みたいな精神科医っているのかな?日本でも世界でも?
ヨワイ先生すごい。
患者が病んだ原因が心の谷底にあるのを、探ってよじ登らせて、患者に寄り添って。頑張る患者の勇気を、後ろで両手広げて見守って支えてくれる。
精神病患者は様々。検査結果なんていう数字じゃ計れない病が多々。目に見えない病。
だからこそ的確な診断が必要な医療なのだろう。
特にPTSDの話は、もっともっと公になったも良いくらいです。地震、津波、原発問題により、日本国内だけの問題ではないのです実際は。
まだ無料分しか読んでませんが、しっかり読み込んで知識を高めたいです。だって皆んながいつどうなるか、心なんて分からないんですから。
コレが難しい活字や英語の論文なら興味が湧かないであろう話ですが、漫画という絵とストーリーの融合された教科書だと思うと、何度も繰り返し読んでいける。
すごいすごい大事な物語です。by Aufregung-
1
-
-
5.0
引き込まれる
とても勉強になり引き込まれる作品ですね。ドラマのほうを先に見ていて漫画を読みましたがやはり面白い。読み始めるのが遅かったので無料チャージを読み切れないうちに期間が終わってしまって残念です。またいつか無料が始まらないかなと密かに期待しています(笑)
by 眠れない女-
0
-
-
5.0
こんな先生がいたら
精神科って馴染みがなく、敷居も高いので勉強になります。
先生もいろいろなタイプがいらっしゃると思いますが、ヨワイ先生みたいな先生に出会えたら幸せですね。
看護師が、という意見もありますが彼女もヨワイ先生や患者さん達の影響を受けて少しずつ変わっていくのでしょう。彼女の成長物語でもあるのかな。by たいやきママ-
0
-