みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 229話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とても勉強になります
読んでいると、自分も障害があるんじゃないだろうか、とか、あの人はパーソナリティ障害なんじゃないだろうか、と当てはまることも多く。。。
読みながら、自分を振り返るきっかけにもなりますね。
とても勉強になります。by Juさん-
0
-
-
5.0
症状が、わかりやすい。
平穏な日々なら、メンタルは疲弊しないかも。
たとえ好きな仕事でも、体の限界を超えてると自覚できてなければ、体が悲鳴を上げるのですね~。by 漣とせせらぎ-
0
-
-
5.0
出会えて感謝
この本に出会えて感謝としか言えない。自分と周りの人を理解するための素晴らしい本だと思います。よわい先生のようなドクターが増えてほしいと心から思います。
by あとらんた-
0
-
-
5.0
勉強になります
精神科という、未知のエリアという病気についてわかりやすいです。今の時代誰でもそういう状況になるかもしれないって言うこともわかるし、自分や周りの人がそういう症状が出たときにこういうことなんだなってイメージできるストーリーだと思います。
by メルメルこ-
0
-
-
5.0
考えさせられます
精神科のことって、知らないから読んでてすごくためになる。共感できたのは産前産後の話だけど、他の話も同じくらいリアルに描かれているのだとしたら、ホントすごい作品です。
by BGちゃん-
0
-
-
5.0
知らないことを知っていける
精神科ってイメージがあまり良くなかったけど、この作品を読んで、序盤から自分の認識の間違いに気づいた気がします。もっと広まれば良いのになと思います。
by さっぴーさっぴー-
0
-
-
5.0
素敵な漫画
誰でも精神病になると思ってます。この世は生きにくい世界で自分の好きな事嫌いな事は誰でもあります。たがらと言って社会と隔絶して生きていくことは出来ないわけで、こんな素敵な精神科医がいれば私も行ってみたいです。きっと忘れていた自分や発見できなかった事を導いてくれる気がします。素敵な漫画。皆さんに読んで欲しい。特に年配者。精神科に偏見を持っている方に…
by 眠りの森-
0
-
-
5.0
勉強になります。
すごくわかりやすくて、精神疾患について勉強するにはいい漫画だと思います。
私はめちゃくちゃ文系で、医療関係なんて携わる気さらさらなかったんですが、一時期、会社の都合で精神科に関係した仕事をしていました。
それから精神疾患について働きながら知識を得ました。OJTではないですが、看護師さんに利用者さんの生い立ちなど聞いて、自分も精神疾患になる可能性があるなとか、発達障害のことも知りました。
見えない部分を治療する精神科って奥が深いと思います。
なのでこの漫画は復習も兼ねてすごく勉強になります。これから精神科を、目指す人にも読んで頂きたいです。by ゆうこ923-
0
-
-
3.0
出だし面白い
まだ最初だけど、薬使わない精神科医なら大歓迎。優しそうな絵でいいなと思いました。素敵‐。いろんな人が出てくるんだろうな。
by hillo-
0
-
-
5.0
ありがたいです!
誰でも自分がちょっとおかしいのではないか、とか思うことがあるかもしれないです
ちょっとというのは誰もちょっとずつ違っているということでもあり
それがいいとか悪いとかではなく、単なる「違い」というだけであることもあり
病気によって出てきてしまう「違い」もある
偏見も差別もなく正しく病気のことを見られるようになる人
「違い」を悪いことだと思わない人が増えたら
この世の中もっと生きやすくなるかもしれません
色々教えてもらえる作品です
期待してますby GRAY-
1
-