みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
優しい仲間
摂食障害ってなかなか治しにくい心の病気なんですね。そんな時こういう暖かく親身に見守ってくれるお医者さんや友達がいたらどんなに心強いでしょうか。なんかこんなに患者さんの気持ちを尊重しながら寄り添ってアドバイスくださるお医者さんに巡り会いたいです。
by 銀おばさん-
0
-
-
4.0
なるほど
なかなか理解できない人の行動とか、この漫画を読んで、「あー、あの人はこういう捉え方をするから、ああいう行動になるのかな…」と思えるようになりました。
by ローヌ・アルプのハイジ-
0
-
-
4.0
働いてる人は読んで!
タイトル、『“がんばって”働いてる人は』って書こうと思ったんですけど、やめました。
だって、働いてる人って誰しも皆何かしらでがんばってるでしょ?
かつては私も働いてる人でした。
働いてるけど、お金のため生活のためで、やりがいとかあるわけじゃないし何か役に立ってるわけでもなかった。だから、全然がんばってないし、ってそう思ってました。
心の不調って、誰にでもあるし誰にでも起こりえることなんですよね。
少しでも知っておいていただけるといいのに……
漫画をきっかけに、知っておいていただけたらいいなって考えています。
ちょっとでも知っていれば、身近な誰かを助けられるかもしれないし、自分自身をたすけられるかもしれないんですよ。by neama-
0
-
-
4.0
ヨワイ先生がいて欲しい!
いま家族が精神科に入院しています。
凄く勉強になります。
ヨワイ先生のように、人間の痛みが分かっていてくださる先生って…いらっしゃるのかな?
ヨワイ先生も、過去に辛い経験をされているのですよね?現状、精神科の先生は、誰かに(精神科に入院するはめになった)責任をなすりつけようとしているかのように、わたしには思えます。そして、なすりつけられようとしているのが、わたし自身です。自殺でもさせたいのかなって、思います。それは、ソーシャルワーカーも同じです。有名な精神病院ですが、実態は酷く、専任のソーシャルワーカーはなかなか決まらず、さりとて色気で迫ってくるような下劣なソーシャルワーカーもいませんが…。ソーシャルワーカーって、国家資格なんだ、と思いました。カウンセラーのような、民間の資格だと思っていました。ヨワイ先生のような真面目な先生が一人でもいらっしゃいますように…。私達も、精神病院に偏見を持たず、接せられるようにしたいです。by はっつぁん。-
0
-
-
4.0
響きますね
発達障害の話がありましたが世の中いろんな人がいる中で、いわゆる普通と言われる人にも変な人はいる、病名をつけられてもそれは個性じゃないの?と思っていましたが、実社会では辛い思いをする、この作品の内容も世の中知ってる人がどれだけいるんだろと考えさせられました、もっとこういう内容をニュースとかに入れて欲しいわと思う位勉強になります
by m0913-
0
-
-
4.0
精神科に興味持ちました。
嫌なことをすぐに嫌と言えずストレスをためてしまいがちな私、、こんな癒しの精神科があったら受けてみたいなと思いました。
by スイカ33-
0
-
-
4.0
気になる
無料分ですが読みました。気になっていた作品なので毎回とても勉強になりました。精神科ってやはり日本には行かない方が良いとか印象があまりよくないですが、「もっと身近に」という記載があって、そしたらみんなが変わるのかなあ〜なんて思いました。
by しきぃ-
0
-
-
4.0
面白い
面白くて一気にみてしまいました。色んなケースがあるのでそれぞれに考えさせられる話があります。続きが気になります。
by ぷりん54-
0
-
-
4.0
優しい
ヨワイ先生が優しい。
人間って真面目で正義感が強い人こそ陥りやすいのが精神的なものが多いと感じました。by KK//kk-
0
-
-
4.0
気持ちに寄り添う
色々な症状に寄り添う精神科医の話
症状といっても他の病気とは違って
置かれている環境や人間関係までひっくるめて把握して改善できる方法を考えなくてはならず
大変な仕事だと思いましたby 毛糸玉-
0
-
