みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(17ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
誰もが持っている心の傷
人間は誰しもが心の中に人には言えない傷をもっている。恥ずかしいことではない。当たり前のことだ。しかし恥ずかしいがって誰にも話さずに精神的にまいってしまう。辛いことがあって立ち直れない時は精神科の先生やカウンセラーに頼るのが良いと思う。
by ネコ饅頭-
0
-
-
4.0
参考になるが非現実的
精神的な病気・障害の数々については、とても参考になるマンガです。
私は仕事柄、患者の方々とお話し、受診に付き添うこともありますが、こんなドクターがいたらいいなあ。
現実には、医者は多くの患者を抱え、2~3分で表面だけ診察して、とにかく薬を処方する。
ゆっくり話を聴くのは医師ではなく、初診時に看護師や精神保健福祉士・心理士・心理師等が対応する場合だけです。
あとは患者が希望すれば心理士たちが担当しますが、心理士がいない医療機関も多いです。
長年通院していても、費用負担が軽くなる医療制度や障害年金のことすら教えてもらえていない患者さんにも出会います。
できるだけ短時間で診察して薬を処方し、サービスは減らさないと、経営が厳しくなるそうなので、医療制度の問題が大きいです。
その中で、開業医で、患者の話をよく聴き、心理士等を手厚く配置している医者がいるなら、本当に変わり者だと思います。
近所に一人、そんな医師がおられましたが、本人がうつになって閉院されました。by アオアシカツオドリ-
0
-
-
4.0
立ち止まる勇気
摂食障害で悩む人たちの中には いろんな事情を抱えているひとが多いことを知った。
こんなに苦しんで 立ち止まれたのはすごい。
日本の精神科医の分野も広いけれど 待つことの出きる医者は少ないだろうなぁと思った。
とても興味深い話です。by ヒマワリばぁば-
0
-
-
4.0
思ってたより…
物語が1つ1つ完結するので、読みやすい。精神科医の話しなので、医療的な事も細かく説明がきがあり理解しやすい!ヨワイ先生自身も過去にいろいろあった様子…まだ、読みきれてないので読み進めます!
by A.z-
0
-
-
4.0
誰にでも起こりうる、精神や心の病を上手に漫画にしているなと思いました。無料の時期に読みましたが、もっと先が気になり読みたくなります。
by あゆみ⭐︎♩-
0
-
-
4.0
躊躇わず……
主人公の弱井先生、いいドクターですね。
お話に出てくる人達のように、心に何かかかえている方は、躊躇わず精神科や心療内科を受診して下さい。勘違いであっても、いいんです!by どうしましょうか-
0
-
-
4.0
地下鉄の車内で広告を見ました。
NHKで実写ドラマの広告でした。ドラマは一度見たが次に繋がらず…
マンガで読み始めたら、ハマりました。
色々、自分に当てはまるような事もありヨワイ先生に会いたいと思いました。by つぶとはなまる-
0
-
-
4.0
たくさんの人に読んで欲しい
精神科のお医者さんが主人公で色々な「心の病気」に
寄り添って患者さんを救いたい、というお話ですが。
語られるセリフの一つ一つに結構共感します。
本当に苦しんでいる人には「分かったような事言うな」と思われる方も居るかもしれません。所詮は絵空事、現実はもっと厳しいこともあるし、親身に助けてくれる隠れハイスペックな精神科医もほぼ実在しないでしょう。
でもやっぱり。せっかく生まれて来たなら、私は嬉しい楽しい幸せと思って生きたいし、辛い事柄から目を背けて我慢しているのはイヤだなと思います。
自分を救えるのは自分だけ。
過去と他人は変えられないけど、
自分と未来は変えられる。(自分が望みさえすれば)
とは誰の言葉だったでしょう。至言です。-
0
-
-
4.0
悩める現代人
日本は精神科を受診することに対するハードルがすごい高い。偏見や誤解が多いのが原因。カウンセリングに行く感覚で、もう少し気楽に行けたらいいのにと思う。この漫画は沢山の事例を扱っている。治療方法は個人によるだろうけど、精神を病むことについて理解が深められる良作。
by ゲルハル子-
0
-
-
4.0
私自身アスペルガー持ちで、メンタルダメージ大きい人生を送ってます。なのでこの作品は興味深いし勉強になることもたくさんあります。特に双極性障害の話が一番印象的でした。
ただ、一つだけ引っかかってることが。産後鬱の話で、旦那が仕事で知り合った女性といい感じになって、奥さんがその写メ見ちゃったシーンがあったじゃないですか。それの解決が描かれて無いのが不快です。じゃなかったら星5つなんですけどね。by しろブー-
0
-
