【ネタバレあり】てっぺんぐらりん~日本昔ばなし犯罪捜査~のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
昔々あるところに。
大好きな昔話、おとぎ話が始まる合図の冒頭の一節。
どんな昔か、舞台設定は何処なんて細かい(?笑)事はうっちゃって貪るように集中して聞いたり読んだり、したなぁ…
この漫画では、それら昔話に登場する鬼などが、実際に人のフリをした人ならざるものとして存在し、事件をおこしていく。
取り締まっていくのは、人の皮を被った本来の姿を視る事が出来るという特殊能力を持つ警部と、民俗学に精通し、人ならざるものの存在が在るのを知る一介の教授。
楽しく読ませて貰いつつ、昔話の本をもキチンと読みたくなってきてしまった。
捕まった鬼(犯罪者)たちは、刑期を終えたら、また世に放たれてしまうのかな、そうしたら、また同じ事を繰り返す?
無料分だけでは到底知り得ない、
続きをユックリ読んでいきたいと思います。by ゆあHeart-
0
-
-
3.0
レディコミの本当にあった童話系をだいたい制覇したのでこちらを読んでみました
童話の犯罪とゆうのが何なのか想像つかなかったのと、レビューが高いからです
1作しか読んでいませんが、怖い!とにかく怖かったです
一人でトイレやお風呂に行けない位…
グロは大丈夫なのですが、オカルトやホラーが大の苦手なのでもうこれ以上読めません
1作を全部読んだ理由は、オチが気になって逆に作品について考えてしまう事や、最後は以外と軽いとか?とポジティブに考えたからです
主人公達の会話はノリツッコミしたり笑わせる分、鬼の登場シーンは上手に恐ろしく描かれてます
直視せずに読み進めたコマもありました
オカルトやホラーのジャンルにしてもいいんじゃない?そうしたら絶対読まなかったのに…
と1作しか読んでないくせして個人的に思っていますby なんですって-
0
-
-
5.0
昔ばなしが猟奇殺○…改めて言われると、本当にそうだ!と目からウロコ(笑) マザーグースなんかにもありますけどね。現代に潜む鬼種退治、そういうネタの作品がなかった訳じゃないけど、こちらの作品は物語それぞれの鬼の特徴とかで上手いこと進めていて、妖怪とか鬼ネタ好きにはたまらないものがあります。話のテンポ良し、真面目ゆえのお笑いもあり面白いです。
by yamanen-
0
-
-
5.0
すごく面白い
昔話が実際にあった異常な犯罪録っていう設定に先ずビックリしました。ミステリーや民俗学が好きな人にはたまりません。
てっぺんぐらりん、がめでたしめでたしの意味なのが分かってスッキリしました。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
最後まで読みました
絵はラフなんだけど上手くてきれい。
会話のテンポが面白くてツボ。
最初に、あれこの人黒幕?と思う人はやっぱり違くて。
鬼も仲間になって。
家族がいなくても、絆は作れてその方が強い事もあると。
そして最後まで読むと、太郎の事も色々わかります。
何度も読み返してます。by 4443-
0
-
-
5.0
本当は怖い⚪⚪話
ってのは、よく見かけるけどグリム童話と言い、日本昔ばなしと言い…。
全部怖いやんけ!
絵は苦手な部類なはずなのに、先が気になってどんどん読み進めちゃいます。
ただ、最初の数話はメジャーな昔話を題材にしたら良かったのに。
とも思いました。。by つばはちろう-
0
-
-
4.0
サイコ的なホラーかと思いきや
主役はコンビで、一人は正体不明。
日本昔話だけあってストーリーに入りやすく、気張らずに読めます。
鬼が全て悪者と思いきや、全てがそうでなく新たな展開に入ったようです。
転生ものに飽きたので、新鮮で面白いと思います。by ちゅうどく-
0
-
-
5.0
全部読みました!面白かった!
浦島太郎あたりからは怒涛の展開だった…もう少し長く読みたかったなー。
桃生の正しい優しい気持ちがあたたかかった。そういえば太郎の寿命は結局…??
表紙のカラー絵より中の白黒の方が綺麗です!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知っているおとぎ話が現代に引き継がれていて、引き込まれまれ、知っている内容ですが、それは子ども向けだったもので実は見たいなものが多く雑学も増えた気がします。続きがどんどん読みたくなる最高に面白い作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
童謡や昔話には、過去の事件からの警鐘も多いと聞くが、そこに現代の事件を絡めた視点が新鮮
多少ストーリー展開が雑に感じたり強引な事件解決でも深くとらえず読めばそれなりに楽しめる、が無料分を読み終えたらポイント使用は当分ないかなby 匿 名 希 望。-
0
-