【ネタバレあり】こころのナース夜野さんのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全57話完結(48~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
どの科でも
医療従事者の方々は
本当に大変だと思います
精神科の看護師さんたちが
患者さんひとりひとりの
心に寄り添ってくれること
とても心強く感じ
あたたかい気持ちになりました
とても勉強に
なりましたby えび天丼-
0
-
-
5.0
父は生前、統合失調症だったので虫の話を読んで思いきり共感しました。
本人は本当に辛いと思います。
『俺を殺しにくるんだ。誰も信じてくれない。』
そう言って怯えていた姿は忘れられません。
もう40年前のことですが…
強い薬で思考を止めて症状を抑えるのではなく、この作品のように話をよく聞いてくださる先生に出会えて症状は改善されました。
この作品を読んでその当時家族として辛かったことや父本人が辛かったことを思い出してしまいましたが、それと同時に癒されました。きっと作中の方の症状が改善されたからなのでしょうね☺️ありがとうございます。
心の病気は様々…
この作品を読んでおいたら自分がなってしまった場合はもちろん、大切な家族がなってしまって場合にも役立ちそうだと思います。
おすすめの作品です。by 胡麻餡一択!-
4
-
-
5.0
実体験に基づいてますか?
内容がとてもリアルで、主人公夜野さんが等身大で心の病に悩む人々と向き合っているところがとても素敵です。考えさせられる内容で、一歩間違うと自分もそちら側?と思うところも多々で。楽しく読んでます。
by SS-
0
-
-
5.0
気付きがある
難しいことは書かれてないけれど、すっと心に沁みるような気付きがある
読みながら色んな人や出来事が脳裏に浮かぶ
押し付けがましくない優しさが絵にも現れているようだby 匿 名 希 望。-
0
-
-
4.0
回復力
人間って壊れてしまうと周りの人間もどうしたら良いのか分からなくなってしまう。でも、人間には回復力があると力強く記されていました。勇気を頂きました。私たちの知らないところで苦しんでいる人がいること、そして前に進んでいることを心にとめておきたいと思います。
by マキンコ-
0
-
-
4.0
統合失調症
名前だけ知ってる病気でした。近い所にこの病気の人がいたので、どんな状態だったのか知りたくて読み進めたいです。
by ぶちりこ-
0
-
-
3.0
表紙に惹かれて読んでみました
精神科の話しとは知らず
読んで行くにつれ、精神科と心療内科の違いが分からなくなりましたby なんですって-
0
-
-
5.0
いい作品です。
人は誰でも、おかしくなることがり、自分や相手がどうしたら穏やかに生きられるのか、時々考えることがありました。この漫画を呼んで、人の話を聴くこと、共感すること、否定しないこと、のフレーズが心に残りました。私も看護師なので、精神科で働きたくなりました。読んでると、落ち着く漫画です。
by ゆとあ-
0
-
-
5.0
いろいろ考えさせられる
私も看護師ですが、一般病院の病棟と介護施設の経験だけで、学生の頃の実習で精神科に行きましたが、特殊な感覚しかなくて、ここは経験を重ねてからしかこれないとこだなって思ってましたが、この漫画を読んで考え方が変わりました。
by kei3333-
0
-
-
5.0
いろいろ考えさせられる
いろいろと考えさせられる作品だなと思います。
感情のコントロールって簡単なことじゃないしその人にしかわからない辛さもあるし。
それにどこまで寄り添えるかなんて他人にはわからない。
そのなかでもやっていかなきゃいけない。
とても難しくてでもとても必要で大切なことだと思います。by ゆーた号-
0
-