【ネタバレあり】足場やろう~落ちこぼれダイが足場職人になるまで~のレビューと感想(8ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 仮設足場の会社実際この漫画を、読もうと思ったのは、勤めている会社が仮設足場の会社で鳶職人さん達と接しているからです。そして、本当に暑い中寒い中危険な仕事をしてくれている姿を見ているから、どんなふうに表現されているんだろうと思いこちらの漫画を読ませてもらいました。どんな仕事も誇りを持って出来ることが本当に幸せだと思います。鳶職人は、どうしても社会からは、輩として世間から見られることも多くて、辛い経験とあると思います。 
 そんな経験の中で挫折していく人、誇りを持って親方、経営者と上り詰めて行くひとたちもいます。
 しかし、どの立場になったとしても人の命はとても大切です。
 
 この危険な仕事をしている人達に敬意を持って読ませていただきました。
 
 ありがとうございました😊by みみんちゃん- 
              
    
         15 15
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 たたまたまサイトで流れていた宣伝がおもしろそうだったんで、思わず一気読みしてしまった。熱くて純粋な仲間に囲まれてカッコいいなと思った。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 テンポよく絵柄も見やすいので、読みやすいです。 
 足場職人さんの世界は知らなかったので、面白かったです。
 続きが気になります。by ぷるぷる029- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 ソリャそんな甘い仕事じゃないでしょ。工事現場の鳶職は。命張って、日雇いのことも多くて、プロ根性が据わってないとできないでしょ。 by 医療関係者の皆様に感謝- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      2.0 入る動機がモテるからという主人公にあまり共感を得ることが出来ませんでした。下請け企業では日常的にあるんでしょうか。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 内容は単純ですが、読み進めると面白いです。この暑さで外での仕事は大変です。気持ちがわかる物語だし、絵も疲れません。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 仕事に誇りをもつって足場職人という仕事の大変さと大事さに改めて気付かされました。 
 ダイくんも怪我の間にしっかり足場の歴史調べたりして。足場職人って大事な仕事なんですね。自分の仕事に誇りを持って働くダイくん、かっこいいです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 絵がほんわかしているので読みやすかったです。高校中退して何をしてるんだろう、どうせすぐやめるだろうと思っていました。でも最後まで頑張って良かったです。頼もしくなっていく姿も見れて前向きになれました。 by もち- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 ジーンと来る話可愛い系の絵だし、劇的な展開がある訳じゃないけれど、ダイくんやあだちさんの成長が観ていて心地よかった。 
 この作家さんの他の作品も見てみたいな!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 足場の仕事がとてもわかりやすいです。慣れたころの3ヶ月目って、気も抜けて、事故を起こす確率が高い。そろそろ調子にのってきたダイ。大丈夫なのか。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    