みんなのレビューと感想「足場やろう~落ちこぼれダイが足場職人になるまで~」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

  • 完結

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 861件
評価5 28% 243
評価4 37% 317
評価3 29% 249
評価2 4% 37
評価1 2% 15

気になるワードのレビューを読む

581 - 590件目/全861件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    足場を組むだけの職人がいることをこのマンガで初めて知りました。今まで大工さんがやっていると思っていたので、とても勉強になりました。建築関係のお仕事はあまり接することがないので読んでいて面白かったです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    めっちゃ

    サラっとしてましたが、職人の起承転が凝縮されてる感じでしょうか・・・最後の結びは、引退するまで、延々と先になるのだから・・

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    父が鳶職でした

    子供の頃は鳶職がわからず
    父がどれだけ危ない仕事をしていたのかもわかりませんでした。

    自分が大人になってから
    仕事の内容を教えてもらった時、
    中卒の父が私たちを食べさせる為に、
    お給料が良いとはいえ、死と隣り合わせの仕事をしていたのだと思い、感謝しました。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    可愛い描きかたで読みやすく出来ていますが、一話の中身が少なすぎてページ使いすぎじゃないかしら。話が進みません。テンポが欲しい。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    若い

    足場職人になったきっかけも、続ける理由も、先輩に対する反骨心とかで、とにかく若い。でも憎めない。ありがちだけど憎めない。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい!

    この漫画は、足場職人という職業を理解するめのテキストみたいですね。
    何かを建てる時に必ず必要な仕事。
    大変そうとは思っていましたが、漫画でよく知れて勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ソリャ

    ネタバレ レビューを表示する

    そんな甘い仕事じゃないでしょ。工事現場の鳶職は。命張って、日雇いのことも多くて、プロ根性が据わってないとできないでしょ。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    今は違うのでは?

    ホンワリした画風ですが、中身はパワハラものでした。
    いかにも苦労した事ない元請が行う数々のパワハラ。でも、いまは、こんなことしたら問題になるんじゃ無いかな?
    昔の話かしら?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    可愛い

    表紙のイラストが可愛すぎて、惹かれて読むことを決意しました。足場。題材も珍しくおもしろかったです。おすすめ!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    足場

    足場現場の話。広告に出てたので無料分読みました。絵はそんな…ですが、内容はまあ面白かったけど、購入はしないかなー

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー