みんなのレビューと感想「警眼-ケイガン-」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全82話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
わかりにくい
隠してるはずの感情が「みえる」描き方が、同じような表情に見えて読み取れない。
警が「◯◯の感情…」と言っても、「え?そうなの?」と思ってしまい、読み止まってしまう。
事件は猟奇的でグロテスク、ミステリーというよりホラー、サイコパス寄り。
サイコパス嫌いでミステリー好きなので、途中離脱。by おおみゃくみゃく-
0
-
-
3.0
恵比寿もいきなりロクジに回されたわけではないと思うので、テルを使って捜査した結果、警察側に不都合なことになってロクジに回されたんだろうなと思ってます。
テルが使えるようになったきっかけぎ何か気になります。by 萌木-
0
-
-
3.0
おもしろい
男子向きな感じですが、普通におもしろいですね。どちらかと言うとこういったタイプの絵は苦手なのですが、お話しがいいのでどちらかというと気にならないです。
by minay-
0
-
-
3.0
人の心の可視化
テルが見えている状態の絵を見る度に、正直言うと気持ち悪い、と思った。同じ可視化だったらグラフとかの方が良かったのかな。
by Tra gatan-
0
-
-
3.0
一瞬の表情で、隠された本当の感情を読み取ることができる恵比寿
“喜び”“興奮”“嫌悪”などの感情がわかるんだけど…
恵比寿にはあんな感じに見えてるってことだよね?
ちょっとした表情筋の動きや、僅かな視線の動きでわかるってことなら
もっとリアリティーがあってよかったのに…
あと… 大黒天音に魅力を感じることができなくて残念by 青人-
0
-
-
3.0
緊迫感のなさ
ちゃらんぽらんだが、人の感情を「読む」能力(超能力的なそれというよりは、表情を読み取る力があり得ないレベルで高い、みたいな感じ)を持つ刑事が主人公のサスペンス。
それなりに楽しく読めたのだが、どうにも入り込めなかった。
理由はもう、はっきりしていて、良くも悪くもこの作品の色であるところの緊迫感のなさが、私はどうしても駄目だった。
「金田一少年」や「コナン君」よりも対象年齢は高い漫画のはずなのに、明らかに緊張感に欠ける。
サスペンス漫画において、一定の緊張感というのは生命線であると私は思うから、この漫画は「合わなかった」という他にない。
主人公のふざけたキャラクターやポップな絵柄に反して、事件は、目をくりぬかれるとか、バラバラだとか、小指を持ち去るとか、かなり猟奇的なものが多い。
このあたりはバランスの問題で、あまりに陰惨に過ぎるトーンをコメディ色で緩和しよう、という狙いはあってもいいとは思う。
だが、個人的には、その割合が大きすぎて、結果「もうちょっと真面目にやってくれ」という思いが拭えなかった。
決して完成度の低い漫画ではないと思うが、残念。by roka-
3
-
-
3.0
絵が
絵が上手い絵がかわいいと思います。応援してます!!Kindle版かいます。お仕事お疲れ様でした。応援してます
by 匿名希望-
0
-
