みんなのレビューと感想「吾峠呼世晴短編集」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

  • 完結
吾峠呼世晴短編集
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 873件
評価5 38% 328
評価4 36% 318
評価3 21% 180
評価2 5% 43
評価1 0% 4

気になるワードのレビューを読む

731 - 740件目/全873件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    うーん

    いつ頃書かれたものなのでしょう?絵がちょっとキレイじゃないというか、今と違うけど作品が違うから変えてるのか、どうなんでしょう。話は面白そうかな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    鬼滅の刃の前の作品という事だったので、興味が出てよんでみたんですが、やっぱりストーリーもおんなじ感じがしました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    鬼滅の刃の前身になった作品ということで興味深く拝見しました。この作品の頃には既にたまよさんやゆしろうや無惨のような人物も登場していて、7日の最終選別もあり、ある程度作者の中で鬼滅の刃の構成が出来上がっていたんだなぁと感慨深く読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    鬼滅の漫画にハマってこちらも読みました。
    やっぱり雰囲気や絵が好きです。
    漫画のベースとなった感じです

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    主人公の奇抜な考えや、うまい言い回しで周りを圧倒していくのは圧倒です。
    読みはじめたら止まりません。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    鬼滅の刃の影響

    ワニ先生の他の作品が読んでみたかったので嬉しいです^_^
    グロい描写もありますが、それ以上に深い人間模様が描かれているのでとても面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    皆様ご存知、鬼滅の刃の作者、吾峠呼世晴先生の作品である。吾峠先生らしい不思議な雰囲気の漂う作品でとても面白い。気になったらぜひ読んでみてもらいたい。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読者さんの投稿に「ファンタジー有」ってあったので、興味を持って読みました。なるほど。ああいうファンタジーもあるんですね。生死のまわりに渦巻くものを読んだ感じ。初めての読後感です。ところで花婆を見て、何となく藤の家紋のお婆さんを思い出したのはわたしだけかな・・

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    まだ最初の話しか読んでませんが。
    好きな絵と好きな話。
    少女マンガのような綺麗な絵じゃないけど、それがまたいいと思う。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    鬼滅の刃を読んで、元となってるストーリー、昔かいた連載初作品と噂を聞いて読んでみました。
    絵も独特で、今と比べると丁寧になった?お金をかけれるようになった?と別の角度から感じてしまいましたが、好きな作風です。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー