みんなのレビューと感想「吾峠呼世晴短編集」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
作者よみ
作者の世界観に魅了され、鬼滅の刃からやってきました。この作品は、話題作よりもっと前に描かれたような気がします。
by あきあきあき♪-
0
-
-
5.0
余韻があります!
過狩り狩り、鬼滅の刃の元になった話ということですがこれはこれで完結していて余韻があります!
今の時代、勝ち組とか負け組とかいう言葉もあり自分さえよければ周りで苦しむ人がいても知らん顔、人より秀でた何かがある人はそれで金儲けして蓄財することにいそしんでいる…ような風潮が大きいですがそういう価値観とは無縁の、鬼狩り。
なんかもう大切なものがいっぱいつまっている気がします~by えむと-
0
-
-
5.0
作家さんの想像力に魅力されました!とても不思議な世界観だなーと思います。人気のキメツにも繋る部分もあって、凄く楽しめました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ワニ先生
独特の世界観ですが、全ての作品に共通している悪いものを滅ぼすといった
ワニ先生の正義が、見え隠れしてます。
そして、その世界観が大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かったです♪♪絵も物語もいいので絵も物語もいいので♪♪また買って読もうと思う♪♪めくる手が止まらなかった
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あ
この作品はとてもおもしろくてとても絵がきれいでみやすくてよみやすいさくひんです。みんなもぜひよんでください。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
鬼滅ファンなら必見
デビュー当初の作品だからか絵は『あれ~?』と思います。でも内容はさすが吾峠先生!過狩り狩りは鬼滅のもとになったであろうあの人物の登場から始まり、二作めは妖怪人間?とツッコミ所満載。三作めは炭治郎を思わせる心の美しい人物の登場。
四作めは急に絵がキレイになって見やすくなったと思ったら吾峠先生独特の強烈個性派の登場です!
私は四作めが好き~
鬼滅からこちらに飛んできたので、ついついどこか鬼滅に似た箇所を探してしまいましたが、二作めからは鬼滅とは完全に切り離して読んでください。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たまよさんと、ゆしろうがでてきてびっくり!!
絵は今の方がいいけど、
鬼滅ファンとしては、絶対みるべき!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深い
鬼滅の前段階設定なのかな?というお話もあり、他の方も書いていますが、珠代様が鍵を握っていたとわかって読むと尚更楽しめるのでお勧めです
by usyarin-
0
-
-
5.0
ネタバレあり
鬼滅のようなグロさはありますが、話の内容は面白かったです。
人の裏側がもう少し見たくなる漫画でした。by 匿名希望-
0
-