みんなのレビューと感想「生徒諸君! Kids」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
思うことはみんな同じ
読み進めて……「うーん、、、」と思うことばかりで。
教師編辺りから違和感を覚え始め、これは若い頃と今の感じ方の違いなのかなぁと思いましたが、皆さんのレビューみて「あぁ、やっぱり!」と。
田村夫妻、初音ちゃんが出てきて、沖田くんは仕方ないにせよ、岩崎くんのことはまるでいなかったような扱いになっていて…2人ともナッキーが大人になっていくには、欠かせない存在なのにね(笑)まあ、作者様の自由ですから私たちが何を言ってもどーしようも無いことなんでしょうけど…
わたしにとっては全てが違和感でした。
はい。
残念です!!(泣)
最後に…
絵、どうした?!(笑)by あきぽん55-
0
-
-
1.0
もうやめた方が…
試し読みのみです。
というかこんな作品に課金なんて出来ません。
旅立ち編でも思いましたが、絵の酷さとご都合主義、これで世に出してしまう編集者にビックリです。
同じ時代に描かれていた他の作家さん達も多少絵柄の劣化が否めない方もいらっしゃいますが頭や手や身体のバランスはちゃんとしているし、ストーリーの劣化はないですし、弓月◯先生なんて新しいジャンルに挑戦?された作品は絵は素晴らしいし(デジタルかもしれませんが)ストーリーも以前の作品を凌駕するくらいだと思います。
一作目の生徒諸君は名作でした。
もうこれ以上生徒諸君とナッキーを汚さないで欲しいです。by 黒猫だからクロ-
1
-
-
2.0
ナッキーの子供たちの話だろうと楽しみに読み始めて…
やはり、ナッキーの生徒諸君を越えることはできないですね。外伝でもないし、別物として読んだ方が良いかもby Himawari15-
1
-
-
1.0
絵がひどくて
とにかく絵がひどくて読み進める事が困難でした。悪口のようで申し訳ないのですが、編集者の方達は問題にしなかったのでしょうか。昔持て囃された作家なので描いてくれればどうでも良かったのかと暗い気持ちになりました。内容はもう評価のしようがありません。
by りんごといちごとアリス-
1
-
-
1.0
画質が デッサンが 劣化
昔の庄司陽子さんの 漫画を読んでいた者として。
デッサンが 背景が 顔のバランスが 劣化 手抜きとしか 思えません。
いつまでも 生徒諸君!に 固執するあまり とうとう ナッキーの子供の話になりましたか。
岩崎くんと別れたのも 意外でしたが…結婚相手に 沖田くんそっくりの 年下 教え子と できちゃうなんて。
それも 戦場カメラマン…どっかで聞いたような職業。
盲目の教師まで。
迷走しまくりで 読む気無くなりました。by ネコのお昼寝-
1
-
-
3.0
懐かしい
懐かしいタイトルで思わず読み始めてしまいました。もとの作品を想像するとちょっと期待を裏切るかもしれませんが、単独の作品としては面白く読めました。
by シモユキ-
0
-
-
3.0
無料分があったので、読ませてもらいました。前作も読んでいますかが、今回のお話はバランスが難しいかと思いました。
by 匿名希望.......-
0
-
-
3.0
懐かしい
通常の『生徒諸君』を探していたら、見つけました。ちょっと頭が追い付かないまま無料分を読んでいます。ナッキーの子供が双子?父親は岩崎くんじゃないの?とかいろいろ。
by 糖質0-
0
-
-
3.0
とにかく絵の違和感が気になってしまい、話に集中できなかったのが残念。先生が何かのご病気という噂もありますね。
by みくにくさん-
0
-
-
4.0
北城尚子の生き方と考えれば納得です。
北城尚子とその子供達のお話です。
否定的な感想も多いですが、ある意味尚子とその子供たちの話と考えると納得できる部分も多いです。
一番最初のナッキーがナッキーとして転校してきた時、私も同じ学年でした。
だから北城尚子は同級生の誰かみたいな感覚です。
子供は産まないと言った尚子が子供を産んで育て、就学時になったから日本へ送った。
日本の治安その他を考えるからこそ、双子を日本へ送る事が出来たのだろうとも考えます。
私は実現はできなかったけれども、国内の一人旅に小学生の頃から憧れていました。
そんなことを考えると、否定的な感想を読みながら私たち世代との違いを考えてしまいます。by ss猫-
0
-