【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(20ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
123話まで配信中(52~70pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,025件
評価5 59% 1,782
評価4 30% 905
評価3 9% 282
評価2 1% 34
評価1 1% 22
191 - 200件目/全542件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    父親の不倫が原因で離婚、コンクールで優勝の主人公もバイオリンが弾けなくなって、でも秋音と出逢い、良い仲間に会いハジメが段々とバイオリンと向き合う。。今後の展開が楽しみ。
    でも父親が不倫した子?と一緒に演奏は嫌だな。。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    吹奏楽経験者としたら今までにない作品でした。部活で吹奏楽をピンポイントにする作品が面白く感じることができました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    まだ初めの方で主人公の家に何が起こったかなど全然わからないけど今後どう展開していくかが楽しみ。早く主人公を奮い立たせるライバルが現れてほしい。続き楽しみに読みます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    青春

    何かに打ち込んで熱くなれる、
    一緒に切磋琢磨できる仲間がいる、
    音楽を通して最高な時間を感じさせてくれる作品。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    続きが楽しみ

    凄い才能があるのに何かのきっかけで一度は離れてしまったけれど、再び歩みだしていくありがちなストーリーなのかと思っていたけれど、読み始めたら続きが気になって、どんどん読んでしまいました。主人公が、これからどう変わっていくのか、「音楽」と向き合っていくのか…楽しみです。
    中学の先生が、素敵です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    読者に希望を与える訳アリの天才

    才能を条件で押さえつけられているもどかしい序盤から、同じ天才バイオリニストの出現などにより、一気に開花する快感が読み手に伝わる。物語の黄金律を見事に表現されている少年漫画の王道。主人公が成長していく物語は、何度読んでも飽きがこない。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    音が聞こえてきそうな表現力

    青野くんは素敵な先生との出会いがあって良かったです。そして高校のオーケストラの仲間と
    素晴らしい時間を共有出来て良かった。演奏シーンでは、音の強弱まで伝わってきそうなくらい 表現が見事で、音が聞こえてきそう。先が気になって一気に読んでしまいました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    大好きです!!!

    演奏シーンの描き方が、迫力があって、カッコよくて、そしてみんな生き生きしていて…本当に、オーケストラの演奏が聴こえてきそうな気がします!
    そして、その曲の作曲家にまつわるエピソードや曲の背景にまで触れてくれるので、
    どんなメロディなんだろぅ…と、思わず検索したくなってしまいます✨

    主人公の青野くんだけにとどまらず、登場人物一人ひとりの人物像を丁寧に描いているから、いろんな人に感情移入してしまう…
    それぞれの登場人物が、自分の抱えているものを乗り越えて。そしてそれが演奏の深みとなって表現されて…。ほんっとうに、読んでいてぞくぞくします!!

    学生時代なんて、遠い昔だけど、
    それでも、私ももっと色々がんばってみようかなって、前向きになれるお話です✨

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    作者さん、バイオリンの音色が聴こえてきそうな表現力でした。素晴らしい。主人公が逆境に立ち向かい、回りの人達に助けられながら才能を開花させていくのがとても良かったです!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    青野くんの家庭環境とか秋音の学校でのなじめない事情とか、最初はなんか話が重いなーという印象があってなかなか読み進められなかったのですが、中学校の先生や秋音のおかげでまた青野くんがバイオリンを弾くようになって、秋音との関係も築けてきたあたりから面白くなってきました。まだ高校に進学したところで序盤ですが、これからオーケストラに入って佐伯くんが登場して切磋琢磨していくんだろうなと楽しみです。

    by tokuken
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー