【ネタバレあり】シティーハンターのレビューと感想(9ページ目)

シティーハンター
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,655件
評価5 66% 1,096
評価4 23% 387
評価3 9% 149
評価2 1% 19
評価1 0% 4
81 - 90件目/全249件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    いつまでも色褪せない魅力❤️

    冴羽りょうは、子どもながら憧れた夢の王子様。漫画ではなく、アニメでしたか知りませんでしたが、放送日は急いで帰って見ていました。少しエッチながら、やる時はやる男、守られたい願望が芽生えたストーリー。あの年代の女子は皆、1番好きなキャラクターだったと思います。またあの頃の淡い思いを思い出しながら、読みふけたい…❤️

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    懐かしいー冴羽獠!
    100tのハンマーで殴られても死ない男!
    鈴木亮平さんが演るみたいですね、あってる気がする。
    ゲットワイルドがグルグルするーw

    by Sa~
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    久々読んだけどやっぱり面白い

    子供の頃にアニメで見てました。
    大人になってから、漫画も全部読みましたが、最後の方はりょうちゃんの過去が出てきたりして奥深い!
    しばらくぶりに読んでもやっぱり最高!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    改めて

    昔、アニメで漫画で楽しんだのを思い出して、久しぶり読んでみたくなりました。
    やっぱ、ふざけてて、真剣でかっこいい!!

    by je.
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    北条司の代表作

    キャッツ・アイと並ぶ、北条司の代表作です。駅の掲示板に依頼が書かれるとか、昭和な感じが懐かしいです。内容はハードボイルドで、ギャグとシリアスが混ざってます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    傭兵って言葉をこの漫画で初めて知りました

    香ちゃんが男に間違えられるというのはちょっと無理があるけど、やはり北条司氏が描く女性は皆清潔感があり瑞々しくて美しい。殺し屋のセクシーお姉さまや車椅子の美少女など様々な女性が登場するが、皆、どこか品がある。学生の頃リアルタイムで連載を読んでいた世代なのだが、あの頃のジャンプの連載はどれも軒並みアニメ化されて、それも毎週見てたなあ。ケンシロウとキン肉マンと遼さんが全部同じ声優さんで、なんか妙ーな違和感があったのを覚えている。最近だと、「きのう何食べた?」のケンちゃんにとって、初めて会った時からシロさんのイメージが「シティハンターの遼さん」だって言ってたのがツボにハマった。(ケンちゃんのケータイの着信音も、シロさんの番号は「Get Wild」)。あの頃、強くて優しくて時にクールで影があってそしてスケベな遼さんに憧れる女子(男子も)はホント多かったんだよ。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    懐かしい。

    子供の頃にアニメがスタートして、いつもエロでふざけた冴羽だけど、シリアスになった時のギャップがかっこよくて好き!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    やっぱおもろい

    絵が古くてもやっぱり面白いです。キザなセリフが時代を感じますがそれも含めて楽しめる。実写の鈴木亮平にも期待。

    by sakusaa
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    だいぶ昔に全話読みました。今読んでも最高です!こんな世の中だから、いてほしいヒーローNo.1だと思います!

    by 鍋。
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作

    子供の頃、漫画やテレビを観て、遼に憧れていました。ちょっと子供にはまだ早い表現もあるので、あの頃も親とは見れずにこっそり見ていたような気がします。ただ、愛する人を守り抜く愛情の深さは子供ながらにひしひしと伝わってきて、今読む返しても、凄いな…としか思えないし、原画展に行きましたが、細かい書き込みが芸術的でした。少しずつ絵が変わっていきましたが、シティハンターの後半の絵が一番好きです。最終巻は涙無しには読めないですし不朽の名作を作り出してくださり、北条司先生に感謝しかないです!!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー