【ネタバレあり】あおざくら 防衛大学校物語のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
熱くなります‼
今一番ハマっている漫画です。
制服フェチのため、最初は制服が出てくる漫画を探してたどり着いたのですが、これがいいですねー。めちゃくちゃいいです。
恋愛主軸ではなく、友情や根性などが軸の話で、いってみればスポ根漫画ですね。
強大な敵(防衛大学の規則、規律、厳しい訓練、絶対的に君臨している先輩など)にどのようにして立ち向かっていくか、それを仲間とともにどう乗り越えていくかを見せてくれる漫画です。わくわくしますね。相手が強ければ強いほど、壁が高ければ高いほど、それを乗り越えようと全力を出してぶつかっていく姿に、めちゃくちゃ燃えます!
そして苦楽を共にしている同期とのつながりもまた深く、支え合って成長する姿も涙なしには読めません。忘れてしまった学生時代の感覚が呼び起こされ、せつなさも感じさせてくれる作品です。
特に好きな場面は、主人公が1年の時の開校祭での棒倒しエピソードですね。優勝した後の皆の興奮と喜びがビシビシと伝わってきて、嬉しさと喜びとせつなさで胸がギュっとしめつけられました。
私も防衛大学に入りたかったですねー。あー残念。もし人生やり直せるなら、絶対防衛大学に入ります!入りたいです!by かっぱ天国-
0
-
-
4.0
違和感と憧れ
自衛隊の航空祭へ何回か訪れたことがあるのだけれど、上手く言えないのだが、違和感、非常に独特なノリというか異質な雰囲気がある。
と、同時に、とてもカッコよく憧れる世界だ。
なかでもエリートを育てるのであろう防衛大学を、
漫画の中では、一読者として体験することのない世界として、こりゃナイだろう〜と楽しみながら読むのだが、、多分実際「ある」話も多いのでしょうね。
笑い部分を笑って読んでるうちに、訓練
を熱く乗り越える近藤達1年、部屋長たち先輩の物語に思わずホロっと泣かされたりします笑
8k遠泳で、部屋長達が応援にやってきた時が個人的に一番盛り上がりました。
ぜんぜん知らなくて、異質、、なのにカッコいいもの。こっそり、のぞいてみたくなる。
面白いです。
家の事情をきっかけに入学した近藤がどう変わって行くのか、楽しみ。by ゴイクン-
1
-
-
4.0
防大生がどんな学校生活をしてるのか勉強になりました。笑えるところもあるので個人的には超おすすめです。
-
0
-
-
3.0
最初は面白かった
最初から2学年のカッター競技のあたりまでは僕自身経験したことのない凄い学生生活の連続で面白かった。でもカッターが過ぎたころから1学年時のイベントの繰返しのようで斬新さが薄れてきたようにに思います。続けて見ていますがちょっと興味が薄れて来たかな。
by churama-
1
-
-
5.0
すごい世界
すごい世界を見た‼️
軍隊ですね、まさしく。
ただ、理不尽にも理由があるとか、極限まで痛め付ける訓練とか、納得はできた。
でも、ついつい五ノ井さんの影がチラつく。
この中でしか成り立たないルールの中に、女性に関連したこと、男尊女卑もあったのかな、と思いました。by まんぷくぷくぷくぷく-
0
-
-
5.0
色々な理不尽に耐えながら、男の友情をはぐくみながら、強く逞しく成長していく防大生のお話、読み物としては面白かったです。
ただ現実に起こっている自衛隊の色々な問題を思うと…ちょっと綺麗事なのかなぁとも思います。by 555☆-
1
-
-
5.0
自衛官ありがとう!
36話まで読みました。
なかなか身近には自衛官の知り合いがいなので(漫画のままとまでは言わないのかも知れませんが)防衛大を知ることができました。
本当に日々大変な努力をしてるからこそ国民を守れるんだろうな…。
ありがとう!!!
上級生の言葉にも重みがあり、防衛大が代々受け継いでいる使命なんだろうな。
私のような仕事でもいかせそうな理念がつまってます。連帯責任や理不尽を知ること、勉強になります!by まめぽ-
0
-
-
4.0
ここ最近自衛隊が叩かれるようなことも見受けられたが、
自らの命をはって
厳しい訓練、過酷な情況を乗り越えて
頑張ってくれているのだなぁ。。
日本国民なら男女問わず国防の名の下に
生涯で6ヶ月だけでも徴兵?しても良いのでは。
なにも銃持ってドンパチするだけが自衛隊じゃないし。
徴兵期間には主に災害救助の現場(訓練)を学ぶ。
避難所でのお風呂の設置や避難グッズの扱いとか。
日本人頭いい人多いから
今よりもっと良い避難グッズも生まれると思うし。
どっかのなかこくが攻めてきたと同時に地震が起きないとも限らない。
国民一人一人が災害時の自助共助を担えれば
最前線の国防に自衛隊は重きを置けるのでは。。
国が国民へ提供する福利厚生として、
安全 が 1番じゃない?
たとえ職にあぶれても、治安が良ければ公園で夜をあかせるし。
たとえ立派な自宅を持てても、
ドンパチ マシンガンぶっ放されたら
おちおち寝てらンないよね。
もはや日本は安全じゃないのかな。。by 麻布十番。-
1
-
-
2.0
旦那が自衛官なので防衛学校の話を知れて面白いです。
会話のネタになるのでとても助かります。笑
改めて大変な仕事だなーと思った。by カズミンミン-
0
-
-
2.0
防衛大学校。全ては、この魅力ある言葉の為に無料一話分だけ読みましたが、松井という女子高生が巨乳過ぎてダメでした(男性漫画だから仕方ないけど)。何だか二話以降も読む気になれませんでした。後、一話でグルメ漫画みたいになっているのも頂けなかったな。以上、二つの点が本編の路線からずれてる気がして二話は読んでません。
後「3.11」の時でなくても、国はいつでも動いてますよ。要は、国民が関心を持つかどうかだと思います。
日本国民が昼穏やかに暮らし、夜安心して寝られるのは誰のおかげか?。昼夜関係なく陰日向と日本国を守って下さってる自衛隊の方々のおかげだ思います。この場を借りて、お礼を言わせて頂きます。自衛隊の皆々様。いつも有難うございます。by 直江嬢。-
0
-