かっぱ天国さんの投稿一覧

投稿
48
いいね獲得
41
評価5 27% 13
評価4 40% 19
評価3 21% 10
評価2 10% 5
評価1 2% 1
1 - 10件目/全26件
  1. 評価:2.000 2.0

    じれったい

    2度目の人生をやり直すため、公爵夫人になる主人公。契約結婚した主人公が、夫である公爵と距離感を縮める話がベースなのですが、魔獣やらなんかを術で呼び出して…とごちゃごちゃしています。ポケモンか!とツッコミいれたくなります。そーゆーのはどうでもいいんですよ。恋愛ベースなのか魔獣討伐がベースになるのがはっきりして欲しいわ。途中まで結構課金しましたが、先が見えないので読むのをやめました。まだまだ長そうですよ。話の進みもおっそいので、これから読む方は覚悟してください。

    • 9
  2. 評価:5.000 5.0

    山田、高校生?

    どこの漫画サイトでもレビュー数が多く、お勧め的に出てくるので読みました。
    結局全話、読みました。
    結論、山田がいい。山田が良すぎる。淡々としているのに、熱くて、人情家でもあり優しい。そして彼女だけに一途でぞっこん(死語かな)。男としての欲やエロい気持ちも持ち合わせているのも良い。山田最強。
    だけど、最強山田がなぜに茜さんを選んだのか、いまいち動悸が薄い気がする。あの程度のポジティブ女子なら、その辺にいるよ。ゴロゴロいるよ。どうしてかな。それがこの話の一番不思議なところです。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    なかなかおもしろい

    アマゾンプライムでアニメを見て、漫画に移動してきました。
    ツンデレタイプが大好きなので、この旦那様がアニメではなかなか良かった!冷酷なようで、なかなかの人格者です。
    主人公も7回目の人生を生きているので、過去の記憶や技術・知識をそのまま身に着けており、前回の人生より1日でも長く生きるため知恵を振り絞って立ち向かっている姿が共感できます。姫系の話は守られるタイプの女性が多いですが、この主人公は武術にも長けており、誰かに守ってもらおうとする考えを一切持っていないところがカッコイイです。強いところに惚れますよ。冷酷ツンデレ皇太子(でしたかね?)とは、良いパートナーになれそうです。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    泣けますよ!

    ネタバレ レビューを表示する

    とある小説の中華王朝の皇帝に転生した主人公と、その宿敵であるヒーローとの恋愛話です。ヒーローの祖国は、主人公が転生する前の皇帝によって滅ぼされており、主人公とは敵同士。主人公の国の捕虜になっています。主人公は自分と自国がヒーローによって滅ぼされるのを知っており、なんとかそれを避けようとヒーローに親切にし優遇します。また、主人公は皇帝としての責務を全うし国を守るために奮闘します。それを傍で見ていたヒーローが、だんだん主人公を好きになり、なんとか振り向かせようとするのですが、、、。主人公の皇帝は鈍感で、すれ違いが続くと。

    転生ものやファンタジーは好きではないのですが、中華風に興味をそそられ、あまり期待せずに読み始めました。無料分が多かったので。読み始めると、これがまた面白い。主役2人のキャラにブレがなく、それぞれ魅力にあふれているため、読んでいても全く違和感ありませんでした。すれ違いの期間がものすっごく長いのですが、それを超えて二人の想いが通じ合った時の感動は、何物にも代えがたいものでした!二人の幸せを願っているけれど、なんだか怪しい雲行きで。。お互い好き同士だからハッピーかといえばそうでもなく、せつないシーンが続きます。お互い責任ある立場で敵同士なだけに、純粋に好きな気持ちだけではいられず、一緒にいたいのに一緒にいることでお互いを苦しめる、苦しい立場に追い込まれていきます。泣けました。めちゃくちゃ泣けました。切なくて、苦しくて、悲しくて、さみしくて。可哀そうでした。

    その後、またなぜか主人公は物語の別人物に転生し、その人物でハッピーエンドになります。別人として…。最初はとまどいましたが、ヒーローがその別人物が愛していた主人公だとわかると、再び巡り合えたことに歓喜し、自然と受け入れていくので、主人公の外見だけではなく中身を愛していたんだなーと分かり、納得できました。逆に、主人公とヒーローは祖国の敵同士であったため、立場上どうしても前の姿で結ばれることはできなかったんだと思います。別人にしたことで、うまくハッピーエンドにもっていけたので、それで良しと思いました。長編ですが、気になった方はぜひ。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    楽しそう

    私も妄想女子だったので、御上さんの妄想がすっごく良くわかります。
    もうありとあらゆる妄想を繰り出しましたので、実践したくなりますよね。
    普段はチャラい春日井君も、相手がグイグイくると戸惑っちゃって、それがまた萌えですね。
    面白かったのですが、最後がここで終わり?という肩透かし。
    ホントはもっと続くはずだったのに、打ち切りになったような印象です。大人の事情かしら。
    もっと続きが読みたかったので残念です。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    the少女漫画!

    黒崎君がイケメンすぎて、ちょろい漫画だと思いつつ読んでしまいました。
    少女漫画にありがちな、イケメン男子とモブ女子の恋愛ものです。
    いやー、漫画だよね。漫画だからあり得る設定だよね。
    こんなにイケメンでスポーツもできて、頭も良い男子が、この女の子選ぶか?現実にあるか?ないよね。
    って常にツッコミながら読みました。まぁ漫画だから、夢見させてよ…って思う気持ちもわかるけど、
    相手がハイスペックすぎると逆に萎えるよ。現実味ゼロだもん。
    1軍男子は1軍女子としか付き合わんよー。現実ってそうだよー。
    相手と自分は写し鏡なんだよ。お互い同レベルの相手しか釣り合わないらしいですよ。
    こーゆー地味でもじもじしてて、自己肯定感が低い女子って漫画の主人公にありがちですが、
    私は大っ嫌いです。もじもじしてて大事なものが手に入ると思うなよ!って、まーこの子は弁当作ったりするぐらいだから、地味子のわりには攻めてますけどね。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    熱くなります‼

    ネタバレ レビューを表示する

    今一番ハマっている漫画です。
    制服フェチのため、最初は制服が出てくる漫画を探してたどり着いたのですが、これがいいですねー。めちゃくちゃいいです。
    恋愛主軸ではなく、友情や根性などが軸の話で、いってみればスポ根漫画ですね。
    強大な敵(防衛大学の規則、規律、厳しい訓練、絶対的に君臨している先輩など)にどのようにして立ち向かっていくか、それを仲間とともにどう乗り越えていくかを見せてくれる漫画です。わくわくしますね。相手が強ければ強いほど、壁が高ければ高いほど、それを乗り越えようと全力を出してぶつかっていく姿に、めちゃくちゃ燃えます!
    そして苦楽を共にしている同期とのつながりもまた深く、支え合って成長する姿も涙なしには読めません。忘れてしまった学生時代の感覚が呼び起こされ、せつなさも感じさせてくれる作品です。
    特に好きな場面は、主人公が1年の時の開校祭での棒倒しエピソードですね。優勝した後の皆の興奮と喜びがビシビシと伝わってきて、嬉しさと喜びとせつなさで胸がギュっとしめつけられました。
    私も防衛大学に入りたかったですねー。あー残念。もし人生やり直せるなら、絶対防衛大学に入ります!入りたいです!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    制服がいい

    制服フェチなので、お仕事中の瀧昌君に萌えます。顔は童顔っぽく書かれていますが、脱いだらムキムキなのもまたエロいですね。
    なつ美さんのうぶな感じも最初はキュンとしましたが、同居してエッチなことしてからも、ずーっとうぶな感じをだしているので、それがちょっと萎えるかな。あと、髪型がいつまでも女学生風なのもかわいくないので、もう少し若奥様風にして欲しい。あの髪型はエロくない。
    昭和11年に結婚していますが、昭和16年12月に真珠湾攻撃があり開戦。日本の海軍は壊滅的状況になりましたね。史実と漫画をどうすり合わせていくのかにもよりますが、まず間違いなく海軍士官の旦那さんの未来は暗いもので…。今が楽し気である分だけ、先の展開がしんどくなりそうで切ないです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    サチコのキャラがよい

    高畑充希さんが主演したドラマを見て興味を持ち、漫画に移動してきました。
    くそ真面目で思い込みが激しいサチコさんが、逃げられた新郎を忘れるためにひたすら食べるというのが面白い。新郎が見つからない限り、どこまでも食べ続けることができるので、漫画としてはネタが途切れなくていいですね。
    サチコもかなり変人ですが、それをさりげなくサポートしながら、彼女を溺愛している編集長のキャラが結構好きです。彼女を好きになる人は周りにたくさんいるので、逃げた男なんてさっぱり忘れちゃえばいいのになーって思うんですけど。まだだいぶ手前の話しか読んでいないので、サチコがなぜそんなに俊吾に執着しているのかわからないのですが、これは、もっと先まで読み進めると俊吾とサチコの関係性がわかるようになるのでしょうか。そこが知りたくて、モヤモヤしています。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    斬新だわ

    関西弁で話す主人公。なかなか斬新な設定です。
    社長が倒れてその甥が社長代理というのも、ありそうで受け入れられます。
    ただね、苗字がね。狼に谷と書いて、「かみや」って。。。少女漫画すぎる。
    それが気になりすぎて、ちょっと完全に話に没頭できない私です。
    仕事頑張る女子と社長代理の共同作業。会社を盛り立てる役割を担う二人。
    うん。同じ目標を持った同士、気持ちも近づきやすいですよね。
    なかなか面白いお話だと思います。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています