みんなのレビューと感想「The 洗脳―心理学で読み解くオウム真理教事件―」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    試し読みだけしましたが、試し読みだけでも当時の事件のことを考えてしまい無理でした。当時はまだ幼かったですが事件の全貌は何度も放送されて知りました。被害者や遺族が実際にいると思うと漫画だとしても辛かったです。実際に亡くなった人のエピソードも本当に亡くなっていると思うと読んでいても家族や知り合いが見ていたらと思うと切なくなりました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    不謹慎だと人は言う

    オウム事件は、リアルタイムで見ていた世代です。
    分かりやすい説明で、知っている世代にも、知らない世代の人にも分かりやすくかかれていると思います。
    失くなった方もいるのに所々ふざけていて不謹慎だという人も多いですが、私はそう感じませんでした。
    多くの人が読み、知っておいた方がよいストーリーです。
    お薦めです。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    好きな作家さんだったので読んでみました。
    とことん社会情勢とか過程とかわかりやすく書かれていたのですが、ちょいちょい混じるギャグチックな作者さん達のお顔とやりとりがちょっと…

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    もっと知りたくなる

    オウムのことは新聞等からいくらか情報を得ていたけれど、ぼんやりしたことしか知らなかった。どうしてアノどう考えても冴えない男に、大勢の信者が従っていったのか不思議で仕方ない。心の隙間?寂しさ?

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    これを みんな読んでほしい。

    この作品は ぜひ、若い人たちに 読んでもらいたいです。
    この 宗教の 恐ろしさを 理解してもらいたいです。
    洗脳とは 言っても、結局 本人たちが、麻原の ために、人を あやめてしまっています。こんな 男に 振り回されて しまった 本人の 責任だと わたしは、思います。
    もう このような 事件が ない事を 願わずにはいられません。

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    興味深い…が、絵が…

    オウムがどうやって人の心を掌握していったのかが、当時の時代背景などと共に描かれていて、内容自体は興味深い。ただし、絵のタッチがギャグっぽくて、個人的な倫理観に反する…。こんな描き方していいの??って。
    感情論抜きに、ただ心理学の見地から事象を説明しているだけというスタンスでこのような描き方をされているのでしょうが、嫌悪感がある人は一定数いらっしゃると思います…。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分しか読んでいませんが、追加で購入するつもりはないです。
    絵のタッチも好みではないのですが、ストーリーを読んでて、これが本当の話なのかもちょっと半信半疑で、とても残忍な事件だったので、ギャグっぽい要素も少し気になりました。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:1.000 1.0

    値しない

    リアルタイムであの事件の全てを体感した者として、この漫画は無しだし読むに値しない。ただ作者が官能漫画の森園みるくということだけが話題になるかと。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    オウム事件は衝撃的でした。当時、ワイドショーなどでもかなり取り上げられていましたが、こうして漫画でまとまるとまた事件の全容が分かりやすいと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    インパクトありすぎな表示、内容はまだ読んでませんが、読み進めていくのに少し勇気がいる感じです
    皆さんどんな、ですか

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 141 - 150件目/全170件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー