みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
途中までしか、読んでいませんが。
主人公の気持ちや、復帰した同僚のひとのきもちが、分かるわかりすぎました。後、不妊の方の様子も描かれていて、頑張れ!と思いました。
by あかなやわ、は-
0
-
-
4.0
ちょっとリアルなのが面白い
妊婦の周りの反応とかリアルで面白かったです。特に職場での妊婦さんに対する反応や心情とか、職場の人間側として共感できるところがありました
by モコ522-
1
-
-
3.0
自分も子供小さい時は迷惑かけてたから、大抵の事はカバーしてるつもりだけど、こう頻繁に休まれるのもさぁ。
何でもハラスメントにし過ぎ。
真面目に働いてる人達がバカらしくなるよ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても面白くて続きが気になって仕方ない。話を誇張してるとは思うけど…いや、実際ある事なのかな?うちも保育園に預けて仕事してました。私は正社員ではなかったですが、周りにはたくさんいて、みんなすごく頑張ってましたよ。当時はまだ今ほど子育てに寛容ではなかったですが。だからこそ頑張っていたのかな。今ほど権利権利と言えなかったもの。一部にズルをする人がいると、みんながそうだと思われてしまうのはそうですよね。ママ社員は厄介者と思われてしまう。子どもを産んで育てるのは国にとって大切な事なのに。日本はまだまだ未成熟ですよね。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
私自身、妊娠を望んでいるのにまだ子供のいない状態なので
同じように子供の成長過程をLINEで産休中に送ってこられたらかなりイライラしそうだと思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
マタハラ
新卒即妊娠、おめでたいこと、少子化社会にありがたいことだけど、やはりひっかかる時がある。でもいってはいけない。それを逃して不妊とかになったら困るから。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
基本的に女性目線
まだ少ししか見てませんが、男性側からすると随分、身勝手な印象を受けます。
多くの男性が妊娠は女性の問題と思ってるでしょうけど、パートナーも仕事も含めての問題だと思っている者からすると不快です。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料だったので途中まで読みましたが、題名と内容が違うような気がするのは、私だけでしょうか…
続きを読むかは、わかりません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みんな会社で働いている一員で、それぞれ家庭の状況が違うから、産休・育休をだけじゃなく、妊活にも理解がある社会であってほしいと思う。
立場が変わればいろんな思いがあり、いろいろ考えてさせられる漫画だなと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
この手のストーリーって、妊婦かそうじゃないかのどちらか一方が悪者になるケースが多いですが、どちらの立場も分かる様になっていてとても好感が持てました。
by エミール9389号-
1
-