みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
もやっと
子供がいない30代後半の女性です。
いろんな感情が湧いてきました。
子供がいる人もいない人も、結局苦労するのは女なんだなという気もしました。
子供を理由に休みまくったり、仕事押し付けたりって人がいたら、それは会社に所属する価値はないですが、、、by みーちゃん5582-
0
-
-
5.0
新入社員がすぐ妊娠は、会社にしたら嫌な印象受けるよな。授かりモノでいいことなんだけど、どうやったら妊娠するかってわかるわけだから、入社早々しなくてもいいよな。。
by ★どんどん匿名◆-
0
-
-
3.0
いやだ
女の敵は女だ。妊娠したら出産したら育児したら妬まれて、不妊なら可哀想にと下手に見られて同情されてお前らなんやねん。
by あかさたなはまやらーめん-
0
-
-
4.0
どういう意味
少子化で子供が貴重なのに何ですみませんなんだろうかと気になって読みました。なるほど働く女性が当たり前になるとそうなるのね
by めちゃチーちゃん-
0
-
-
3.0
ずるい人は必ずどこにでもいるけど、ほとんどの人はそうじゃないし。その辺ももう少ししっかり描いてほしい。
by しゃけこんぶ-
0
-
-
4.0
マタハラパワハラ、妊活も文句を言われる世の中。でも、人口増やしてるんだから産んだ人がやっぱえらいよ。産みたくても産めないのは辛いけど。
by じみ123-
0
-
-
5.0
おもしろい
可愛いです、イラストが特に
内容は身近な題材でせ、女は怖いよねてかんじですね、人に言われてことは信用しないのが一番by ミラクルポップル-
0
-
-
3.0
もうさ。
これあるあるなんだろうけど
最近はもうなくなってきたのかな?
だってやっぱり仕事出来る人が必要だもんね。by えりえりさん-
0
-
-
5.0
おもしろい
読んでるときにはリアルではないことも、歳を重ねれば現実味を帯びる。マンガは人生に指針を示してくれることもある。
by ゆsy-
0
-
-
3.0
意外
はじまりが、産休育休がやっかいな感じだったので、いまどきこんな読み物があるのだとおどろきました。まだ続けて読んでみます。
by もも6666-
0
-