みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(186ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
実際ありそうなこと
働いていたら、実際にありそうな事だったり行動だったり。いろいろと気付かされる内容でした。おんななら、共感できる事があると思う。
by emm_-
1
-
-
3.0
題材はとてもよいと思いますが、なんていうんですかね、、、内容が薄っぺらいといった感じで微妙でしたね。。
by みちまんぼ-
0
-
-
4.0
すごいあるあるだろうな。
自分も子供出来て、まだ次欲しかったので復帰はあきらめました。。でも仕事ができる人で、じじばば近くにいて二人目も、育休とってちゃんと復帰した方います!
その方は回りからも信頼厚いですが、子供が熱でてすぐに帰らなきゃならない核家族ママさんはボロクソ言われてました。。
それを聞いたら復帰が怖くてやめました。
お金的には厳しいです。
絶対続けられるなら続けた方が生活はいい!
でも会社の方に迷惑かかるのもわかります。妊娠中、抜けてる間と復帰後も。
森山さんみたいに図々しい人はみたことないです!同じ状態のママさんからも嫌がられるタイプだと思います。皆がみんなあんな風に思ってると、感じてほしくないです。。
石山さんについては、上司理解無さすぎて引きました。お金も時間も使って、只でさえ精神的にもずっとずっとしんどいのに、よりストレス与えないでほしい。
森山さんに嫌み言うならわかるけど、反発しなそうな石山さんにそんなこと言わないでほしい。人間的に小さい人だと思った。
育休延ばすとか実際やってる人私はまわりにいないです。知ってるけど、実際にやってしまう人はみたことない。そんな人と関わりたくない。人間性を疑う。
結局はその人の人間性によって会社が荒れるかは違ってくると思う。人間関係はお互いに思いやりが大事。by 匿名希望-
14
-
-
3.0
すごい
怖いなあと思いました、、、。ただ、この漫画を見て誤解して欲しくないことは、こんな妊婦ばっかりじゃないってことちゃんと理解してほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
試し読みしかしてないけど、なんとなく後味悪そうな漫画…
不妊治療してる友人は周りにいますが、ほんとに時間もお金もかかるみたいなので、働きながらだときついのかなぁと思うby 匿名希望-
0
-
-
3.0
お互い様
第3話を読みました。大変なときはお互い様。どんな状況でも忘れてはいけないなと思いました。制度自体にも問題はたくさんあるけれど、現状で生活していくのだから、やっぱり自分がどう振る舞うのかなのだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心が痛い
会社では妊婦が疎まれるのはずっと続くのか…。そんな社会が時代遅れになっているはずの世の中なのに人の心の中はあんまり、成長してない気がする。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
妊婦って言ってもこんなひとはひと握りだし
つわりが酷くても仕事頑張ってる人も沢山いるし
産休育休も短い人だって沢山いるのにみんながみんなこうだとは思われたくないな、
悲しいby りりめろ-
0
-
-
3.0
漫画だけの話かなって思いながら読んでみたら…
実際にあるような話だ!って思いました。
どっちの気持ちもわかるし、周りに伝えられる漫画だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
サンプル読みました
タイトルから、どういう内容なのか気になり、サンプルを読みました。
何話か短編なので、読んでみたいかも。
裏技って何だろう_気になる(笑)by 匿名希望-
0
-