みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(135ページ目)

  • 完結

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

1,341 - 1,350件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    確信犯で、就職後すぐに妊娠&出産…
    自分にはそんな勇気ないわーと思いながら読みました。無料分1話のみ、追加購入はなしだなー

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    リアルでは

    あれくらい図太い人じゃなきゃ続けられないですね。
    時短とか言っても、子供のことで休みが増えれば文句言われるし。
    正社員じゃないけど、子育てしながら働いてるので、どちらもわかるかなー。
    石井さんはかわいそうすぎました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    現代っぽい

    あー、現代っぽい話だなぁと
    思ってみてました。
    たしかに職場に
    (ここまではいかないけど)
    こんな子いたわ!笑

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最近は生き方が多様になったぶん、女性の働き方と産休育休、不妊、それを受け入れる体制。
    難しいですね。
    まだ発展途上な国なのかな。
    昔に比べれば女性の権利は向上したはずなんですけどね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    妊娠、妊活はデリケートな話

    女の敵は女。権利があるからと産休・育休を使い続ける人が、皆何も考えていないわけではない。この話ではおバカなキャラクターにされていたけど。視点を変えればそれぞれの言い分があるから、テーマとしては重い。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    うんいる

    こういう人。どっちも周りに。回す方は大変だけど、上司の立場からすると、どっちも傷つけないようにケアしないと

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    心苦しい

    私も同じような事態になったことあるので心苦しい…。でも、悪意はなかったので…。こんな人ばかりだと思われたらキツいな…。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレコメントはありません。働いている女性がいる職場ではよくあることだなと思います。妊娠して少なからず会社に負担はかけるが、権利だし悪く思う必要はないが、周りの気持ちを汲む気遣いはしてもいいと思う

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    こんな人いる?!

    子持ちだってことで迷惑かけないように、周囲に気を配りながら、子供の健康に気を配りながら(休まないように)、毎日神経すり減らしてる身からすると、こんな女1人いるだけで迷惑だし、印象悪くなるしで胸糞悪。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    女が外で働くと言うこと

    妊娠出産もして労働もしろっていう社会の流れが無理なんでしょうね。
    本当に少子化とかいうなら、悪役?として描かれてる新卒の連続出産の子みたいに制度フル活用してポンポン産むのが崇められるはずだけど、現実はそうじゃない。
    難しいなぁと思いました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー