みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
高齢出産、でもめげちゃダメ!
ハラスメントとは言っても、全部のママが行かないわけでもない。この本はこれからママになる人も、そうでない人も、今ママの人も読むべきです。人によって考え方はいろいろ。だからといって、子供を産まない選択肢や我慢ばかりもいかないのです^_^
by 漫画大好き❤-
0
-
-
2.0
うーん
タイトルに毒がありすぎて、、子どもがほしいひとや真面目に子育てして産休とるひとにはキツい気がします。
by みくりさ-
0
-
-
5.0
あざといのは嫌!
妊活頑張ってるに、上司からの嫌み臭い言い方。パワハラ以外ない。それなのに、入社直ぐに妊娠~復帰~また妊娠。もちろん、おめでたいことだけど、、サポートしてるみんなの事を考えてない言動に腹が立つし、優しい言葉もかけてあげれません!みんなが祝福される人になって、心入れ換えて戻ってこーい!契約社員からやり直しだな!
by はまこりり-
0
-
-
3.0
リアルかも
祝福されるはずの妊娠が、仕事場ではそうでもなく、、。
日本の会社はまだまだやりにくいですよね。
子育てを盾に好き放題の人っているのかな。by Kaaaako-
0
-
-
3.0
いるいる!同じ女性としても、母親としてもガッカリしちゃうけど、こういう子供をダシにして、自由を得ようとする方。近くにいると、本当に迷惑。
by Megu Megu-
0
-
-
4.0
サバサバ女さんの漫画と同じ作者さんですね!
網浜さんのキャラが濃すぎたので、こちらは少しインパクトに欠けますが、なかなか面白いです。by さばさば5812-
0
-
-
4.0
わかるー!
子供がいる人のせいでカバーする大変さも、自分の妊娠、出産で肩身が狭い想いをするのもわかるー。色々なママがいるけど、「周りに迷惑掛けずに頑張ろうとする姿勢」がとにかく大事だよね。
by カゼの子-
0
-
-
4.0
妊娠や妊活のあれやこれや
妊娠するまでやした後、産後の大変さのリアルが分かるストーリーです♪子どもが小さいからという理由で堂々と遅刻したり早退したり休んだりした方のお話しでは、偏見過ぎるー!世の中に誤解が…と思ってハラハラしましたが、きちんと成敗されて良かった、と思いました。
まだ途中までしか読んでいないですが、妊娠することの大変さも喜びも、出産の大変さ、産後や子育ての大変さを理解して、そのうえで、やっぱり子どもがいる人生を、と思った方が増えたら良いなぁと。。。by カズポヨ-
0
-
-
3.0
立場により意見は変わるんです。
私の友達は同僚が妊娠しながらも働いて、つわりだと休憩所に入り2時間出てこないに、許されてお金も普通にもらい。しわ寄せで、忙しくなれば男の上司に怒られて、妊婦さんにもう少し頑張れない?もしくは辞めたら?と言えば酷い酷いと泣かれてノイローゼ気味になったらしい。だが、いざ自分が妊婦さんになったときに考えはコロリと変わりギリギリまで働きたいけど辛い仕事は無理だから周りに理解してほしいと思ったらしい。読み手によりいけんが変わる作品。
by ぞまとも-
0
-
-
3.0
今の時代に
このてのマンガにありがちな、現実的なテーマなのに、非現実的な展開をしていく謎。まぁ、マンガだから良いんだけど
by ソリッドステート-
0
-