みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 654件
評価5 25% 161
評価4 33% 215
評価3 29% 192
評価2 10% 67
評価1 3% 19

気になるワードのレビューを読む

431 - 440件目/全654件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    私も発達障害の子供がいるので この夫婦の気持ちが少し分かります。そして理解のない身内や周りの人間にも腹が立ちます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます

    旦那の母親にイライラしながら読みました。一気に全部読まずに少しずつ毎月余ったポイントで読み進めようかなっておもいます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ゆっくり

    読み進めようと思っています。
    身近に発達障害と思われる子がいるのでダウンちゃんのゆっくりその子のスピードでという言葉に毎回思わされて読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    現実味がない

    漫画としておもしろく読ませてもらっています。
    でも、これを読んで ダウン症のこどもがこんなかんじだと思われたら困る…。
    のんちゃんを美化しすぎ。
    わたしは特別支援学校に通う子をもつ母親です。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    題材は、重いけど…

    ネタバレ レビューを表示する

    大変な事実だと感じ読ませて頂いています。両親や親族の方々にすれば可愛い子供さんだったり、お孫さんなのですもの。どの様に育てたら???ちゃんと育つのだろうか???手探りの毎日。作品ののりこちゃんは天使の様に可愛いので読み手としても切ないです。彼女なりに、周囲に馴染め元気に育てくれる事を祈ります。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ストーリーはとても感動

    ネタバレ レビューを表示する

    でも、絵が昭和風情漂う画角で
    私個人としては好きになれない。
    ただ、内容はとても感慨深くて、
    主人公から見た義理の母がこれまた
    きついが義父は優しくて安心した。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    我が子は健常ですが、成長の過程で感じる親の気持ちに共感して読んでいます。理解していないのはママという言葉は、泣けました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    両親だけでなく、ダウン症の子に対しての周りの心理描写も繊細に細かく描かれている。
    旦那さんが奥さんの味方でいてくれるから、安心して見れる

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    不妊治療や障害児の育児の現実は、もっと厳しいものではないかと思ってしまう。どのような展開になるのか今のところ未知数だが、美談やお涙ちょうだいに転ばないでほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    自分の子はダウン症ではないので、興味本意で読んでしまってるとこはありますが、実際に戦ってるお母さん達はこの作品を見てどう感じてるのかなと思いました。まだ赤ちゃん時代しか読んでませんが、ここまでポジティブに育てられるのかちょっとわからなくて。自分達はまだしも、産婦人科で他のお母さんに話しかけて笑顔で産むのを後押ししてる場面で、少し違和感を感じました。

    by 匿名希望
    • 9

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー