みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    難しい題材だと思います。最初は産む産まないの決断から、夫婦を応援したくなっていました。産まれてからも祝福されない誕生に気持ちが締め付けられそうになりました。のんちゃんのゆっくりな成長もとても可愛く楽しみに読んでいました。小学校に上がるあたりから、ん?ってコトが増えてきました。養護学校を進める先生たちに、今いるこの社会こそが生きていくところみたいなこと言っていましたが、では養護学校に通っている子達は?あれだけつくしんぼ園で療育など経験したのですから、その延長で養護学校を選ぶという選択肢がなかったことに驚きです。どうしても健常者と一緒には成長することは難しい。勉強だってきっと付いていけない。先生たちは沢山の子どもを見てきたプロだから言えるんだと思います。成長に伴って差が開いていくことを。聞く耳を持たないのはどちらなのか、と思いました。様式トイレを設置してしたくだり、そんな事のために…というセリフに冷めてしまいました。

    • 3
  2. 評価:3.000 3.0

    まあまあ面白かったが、課金する程ではなかったです。画力の問題か、のんちゃんの見た目がダウン症には見えないのと、両親もまわりも結局はのんちゃんの成長の遅さを受け入れて暮らしていて、なんだか綺麗事ばかりに見えてしまい、社会的に意義のある漫画かもしれませんが、特にそれが面白いとはならなかったです。

    • 8
  3. 評価:3.000 3.0

    賛否両論

    ネタバレ レビューを表示する

    障害をもって生まれてきた子が
    この先、自分たち親がいなくなった時のことを心配するのもわかる。
    だけど、その子のために兄弟を。。。と
    いう考えはどうなんだろ。
    弟、妹として生まれてきた子は
    自分の過ごしたい人生を選択できないよね。

    生きていくために
    普通級ってのもわかる。
    障害のない子も
    障害がある子がいるって事を知って
    対応する力をつける必要はある。
    我慢ではなく
    対応力として学ぶ。捉え方は人それぞれだけど
    世の中には、障害があってもなくても
    暴れる人はいるし。

    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    障がいをテーマにするのは難しい

    いい意味でも悪い意味でも「あるある」な内容でした
    親としての気持ち、親戚としての気持ち、周囲の人たち、学校側
    いろんな立場のいろんな事情や考えもよく理解できました
    これはあくまでも恵まれた特殊な例だとも思いました
    素直で特に強い反発行動もなく、周囲にも恵まれ愛されキャラだったからいいけれど
    このような事例も特殊でしかないとも思います
    いろんな気付き、憤りを改めて感じさせていただいただけでも 読んで良かったと思いました

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    こんなに強くなれない

    読んでいて自分の場合と重ね合わせてしまった。高齢出産はリスクがあり、そのリスクを背負ってでも産みたいなら、相当な「覚悟」が必要(?)なのか。最初はどこにでもいる普通の(精神的に)頼りない旦那さんがどんどん理解ある頼りがいのある素敵なパパになり、本当に側にいてくれたら安心して子育てできるなぁと羨ましくなった。のんちゃんが親を育ててくれたのだと思うけど、「産む覚悟」をしてそれに寄り添ってくれる相方との強い絆があってのことだと思う。そうじゃないと天使に選ばれない。自分は選ばれなかったので。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    障がい児をもつ親目線から読むと

    ネタバレ レビューを表示する

    幼稚園までは共感できます。幼稚園から拒否される気持ちなども同じように感じました。

    ただ小学校入学前の就学相談・入学後の話はちょっと理解に苦しみます。確かに教育委員会は最終的には親の希望に寄り添う形で就学先を決定しますが、あれは親のエゴでしかないような…。

    とにかく、漫画なので仕方ないですがリアリティがない作品で残念でした。

    by 匿名希望
    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    残念…

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は不妊治療の末に授かった我が子がダウン症ということで主人公夫婦を応援してました。
    が…何話目だったかな。同じマンションの高校生の住人から「その子、障害者?」と聞かれてショックを受けてましたが、ドン引きしました。
    無関心なご時世、ちょっとガラは良くないけど、害は無いし、あやしてもらって興味本位でも気にしてもらえただけでも良しと思わなきゃ。

    受け入れて欲しかったら旦那にグチる前にダウン症について簡単にでも説明しろよ!。…まぁ低層階のエレベーター内で短時間で説明出来る内容ではないですけど。
    この物語はダウン症の子よりもお母さんの成長が重要かもしれません。
    この夫婦、お坊ちゃまお嬢ちゃまで
    身近に飴とムチを両方使い分けられる第三者が欲しかった。
    日本の社会は教育や福祉に対してまだまだ途上で障害児(者)の家族が動かなければ叶わないことだらけです。(…だから虐待で亡くなる子が後を絶たない。)
    この夫婦は自分の環境に恵まれていることに気づいていない。
    ただただ残念です。いつか全てに感謝できる日が来ますように。
    長々失礼しました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    共感できかねる、でも読んじゃう。

    まだ無料分途中までしか読んでいませんが、、、。
    ダウン症児を差別するなと強調することで、返って特別扱いしろと訴えてるようなものだということが分からない主人公とその旦那にイライラ。  ダウン症児の特性や学校側の適切な判断を話の盛り上げ材料として的確に描いてあるだけに、とても残念。  漫画だから多少の大げさなエピソードは必要としても、ここまで自分中心な主人公だと共感できかねる。
    変にポジティブなセリフ(心の声)もなんだかウザい。古くさい感じかな。 障害児を持つ親の励みになるようにと描いているのか、現実を見るべしと描かれているのかは分からないが漫画として割り切って何も考えず読む分には面白いかも。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    色々と

    ネタバレ レビューを表示する

    考えさせられるテーマではありますが、一話一話読むたびになんか「モャ~」と引っかかるものがあり、すんなり読めませんでした。私自身も7年間不妊で治療も行い、34でやっと出産出来ました。もちろん羊水検査もしましたよ。何も問題がなくても出産するまでは何があるかは誰だって不安です。漫画の中で不妊中の夫のセリフ「毎月生理が来るたびに泣いて落ち込またらこっちが堪らないよ」って言う言葉があまりにも冷たくて心が痛くなりました。男には解らないよね!!二人の問題なのに何故いたわってあげないのでしょうか?

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    命の選別

    ダウンの疑いがある子を産むかどうか、羊水検査を受けるのか否か、いくつもの岐路を経てのんちゃんは産まれてきます。ダウン症をどう考えるかは夫婦や家族によって様々ですが、生まれてきた子を懸命に愛するという点では健常児と変わりません。

    知ることは変わること。「知らないから何とも思わない」「自分は無関係」と、障害や妊娠出産に無関心な人にこそ読んで欲しいと思いました。

    どこまで読み進めるかわかりませんが、勉強になる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 11 - 20件目/全189件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー